教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

契約社員で働いていたのですが、雇い止めにあいました。これは不当解雇にならないのでしょうか?

契約社員で働いていたのですが、雇い止めにあいました。これは不当解雇にならないのでしょうか?工場の契約社員で働いていて半年になり、先月二回目の契約更新をしたばかりでしたが、今月一杯で退職してほしいと言われました。 更新しない理由を聞くと検品中にスマホを見ていたことでした。 確かにスマホをイジっていて一度注意されたことがあったので、その後は一度もイジらず真面目に業務に取り組んできました。 これだけで雇い止め、且つ途中解雇になってしまうのでしょうか? まだ二回目の更新だったからそんなものなのでしょうか?

続きを読む

194閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    雇い止めとなる要件は、再契約の期待が有るか否かによります 多くの場合、1年以上の雇用期間がある場合や 3回以上(判例では5回以上)の契約更新がある場合 無期と同等の雇用関係にあったとして 労働者に再契約の期待が有るとされ、契約破棄は無効とされます その為、2回目の更新で1年以内ですから 雇用止めとみなされる可能性は低いです >先月二回目の契約更新をしたばかり~ 一方、有期雇用の場合は、双方に期限の利益があります(民法136条) 事業主は期間に労働力を失わない利益(債権)があり その期間、賃金を支払う義務(債務)が生じ 労働者は期間に職を失わず賃金を得られる利益(債権)があり その期間、労働力を提供する義務(債務)が生じます この事から労基法17条では有期雇用契約の途中解約の制限があり 「やむを得ない事由」例えば、会社の破綻、事業場の閉鎖などの場合 必要な補償を行う事により契約解除出来ますし 懲戒解雇に当たる場合、履歴書に詐称が有った場合、犯罪を犯した場合 などの場合も契約解除できます 逆を言えば、特殊な場合以外は、期間の途中で契約の解除は出来ません つまり「検品中にスマホを見ていた」事が懲戒に当たるのであれば 2回目の更新を否定すればよかった話で 2回目の更新後に途中解約する「やむを得ない事由」になりません 3か月を残しての途中契約解除ですから 少なくても休業補償3か月分(実質賃金の5割弱)を補償する必要があり 単純な途中契約解除は出来ません この様な事から、「雇用止め」に該当する可能性は低いですが 「途中契約解除」の観点から不当な契約解除になる可能性が高いです 最寄りの労働基準監督署で相談してください ※時期的に社会保険の範囲拡大が10月から施行されるので 人権費の削減が求められているのだと思われます

  • ちょっと理由が弱いですね。業務内容と、それによる影響の大きさにもよりますが、不当である可能性はあります。 ただ、業績が悪化したなどの理由があり、誰かを解雇しないといけない。その選ぶ理由として使われたのであれば覆すのは厳しいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる