教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士になる為の最短ルート教えて欲しい!! 上記の通り目指すは税理士です。 税理士になる為には条件が必要とい…

税理士になる為の最短ルート教えて欲しい!! 上記の通り目指すは税理士です。 税理士になる為には条件が必要というところは理解してます。その中で今どれにも当てはまらない状態からだと何が最適かアドバイスがもらえたらなと思っています。 ①大学院に入って論文クリアで科目免除して残りは自力 ②簿記2級→1級でスタートラインに立って5科目自力 ③無条件スタートできる公認会計士を取ってしまう ④業務の補助事務にこれから2年以内。その後5科目自力 現在は10年以上前に商業高校で全商1級の原価計算のみ受かりその後リタイアして運送業や現場仕事や工場勤務と全く関係のない分野で仕事をして今に至る。と言った感じなので②で進もうと思っていました。 でも調べていると③の方が結果的に早くない!?と思って悩んでいます。 悩んでいる理由は他にあり、③だと1つ目合格してから2年以内に2つ目を合格できるのか!?と言う不安があるからです。 仕事を辞めて勉学に集中するんだ!は難しいので仕事をしながら最短で税理士を目指すならこれがオススメだよ!とかあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

747閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    来年から簿記論・財務諸表論は受験資格なくなりますよ。 なので②を選ぶメリットあんまりないかな、と。 会計科目勉強しながら④で税法の受験資格獲得が理想だとおもいます。

    1人が参考になると回答しました

  • 最短は確実に1です。 来年から簿財の会計科目だけ受験開始して大学院も最短で入学してください。 税法は大学院卒業で受験可能になるので、仕事しながらなら確実に1が最短です。 仕事しながら修士論文を書くのも大変ですし、論文書きながら受験勉強も大変ですが、確実に最短です。 税法を2年で2科目合格は相当厳しいです。大学院なら2年で2科目免除ですから、コスパうんぬんではなくて、早いです。 簿記一級はやらなくていいです、工原が死ぬほど無駄なので。 今すぐ簿財の勉強を始めて、大学院へ行ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 最短ルートは、日商簿記1級からの税理士5科目です。 公認会計士ルートは、試験だけでなく、修了考査までやらないといけないから最短にはなりません。 「仕事を辞めて勉学に集中するんだ!は難しい」のなら、全科目同時にやらないといけない公認会計士は無理ですよ。 >10年以上前に商業高校で全商1級の原価計算のみ受かり → レアケースですね。普通は商業簿記のみが多そう。 日商は受けなかったのかな?学校によっては日商は任意だったりするけど。

    続きを読む
  • 所謂試験勉強に強いというタイプの人なら③が最も早いと思う。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる