教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 専門家が回答

  • 解決済み

先日、1級建築士学科試験を受験しました。 専門学校に通い初受験でしたが、解答速報で確認すると総合点は上回り、施工が足切…

先日、1級建築士学科試験を受験しました。 専門学校に通い初受験でしたが、解答速報で確認すると総合点は上回り、施工が足切り点に届きませんでした。。来年に向け今から始めるべきことがあればご教授願います。 宜しくお願い致します。

398閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー専門家の回答

    はじめまして 今年は施工が難しかったようですね。。 今まで学習していたときの得意科目・不得意科目と実際の試験で得点できたか否かは出題難易度の変化で違ってきます。 毎年「難易度が上がる教科が変化する」ので、例えば法規が苦手でも今年は簡単で得点できた場合、難易度が上がった年に足切り点を上回るかという不安要素があります。 ご質問者様の得意・不得意分野を改めて見直し、年内は不得意分野の苦手意識を克服することに努められては如何でしょうか。 また、法規はある程度暗記科目になってきましたが、スピードが落ちないよう毎日法令集を手にすることもポイントになると思います。 全体の科目に言えますが、過去問の文章を丸暗記せず、違う聞かれ方をしても正誤が分かるようになると応用力も付きますので是非頑張って下さい。 ご参考になれば幸いです。

    3人が参考になると回答しました

  • いかに時間を確保して、いかにたくさん過去問などの問題を解いて、その解答を理解できるかが勝負です。同じ過去問を繰り返し解くのがおすすめです。 4択とかの過去問を解くより、1問1答形式の問題集(総合資格のトレトレ等)の方が、勉強しやすくておすすめです。 机に向かう時間がとれるなら、その時間は、法規と構造に集中して、この2科目を得意科目としましょう。 そして、会社に通う時間や昼休みには、スマホで、1問1答形式のWEB問題集を探して、ひたすら問題を解きましょう。 「建築士勉強法ナビ」というサイトがおすすめですが、自分でお好みのサイトを探すとよいでしょう。 無料のものがいくつか見つかると思います。 さらに、お風呂で勉強もできるように、ラミネート加工された教材をヤフオクとかメルカリにあるので、それを買ってお風呂でも勉強しましょう。 「一級建築士 ラミネート」で検索すると見つかります。 お風呂で、くつろぎながら勉強するのも記憶の定着にいいです。 これも1問1答形式のものがあります。 机に向かって勉強するだけが勉強時間ではないという考えで行けば、1日2~3時間は簡単に確保できます。 来年まではだいぶ時間があるので、がんばってください。

    続きを読む
  • 回答させていただきます。 インターネットサイトを検索、閲覧して、貴方の納得いく勉強法を見つけることです。 例えば、 入力キーセンテンス(コピペ入力) → 【一級建築士の学科】施工の勉強方法【おすすめのテキストも紹介】 まずは、徹底的に自分に合う勉強法を探すことです。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 施工やるだけだと思います。 足きりとありますが、足きりって半分すら正解してない状態を指すので、4択の半分くらいはさすがに点をとれるくらい勉強しないとまずいかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

1級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる