教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

過去問をやっても意味がない?

過去問をやっても意味がない?もうすぐITパスポート試験を受験する者です。 ITパスポート試験は、同じ時刻、同じ会場で試験を受けても、受験者ごとに 違う問題が出題されると聞きました。 ということは、ITパスポート試験には膨大な出題パターンがあるということになり、 過去問ができたとしてもあまり意味がないのではないか、と不安になってしまいました。 実際に試験を受けた方で、本番では過去問にない問題がほとんどだったと おっしゃっている方もいて、ますます不安です。 今までは過去問をやって合格点が取れればひとまず安心かな、と思っていましたが、 この考えは改めた方がいいでしょうか? ITパスポート試験を受験された方、教えて頂けないでしょうか?

続きを読む

9,502閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今日 ITパスポート受けてきました。 無知識から一か月の勉強でなんとか取れました。 過去問で八割強の正解率を解けていても実際では六割中くらいの点数でした。 過去問に意味がない訳ではありませんが、理解をしていないと厳しいです。 SCM の問題は過去問だと「調達~販売までの流れを――」 みたいな感じで出ていますが、まったく違い文章で書かれています。 結局はSCMとは根本的にどんな時に使うのかを分かっていないとダメです。 実際、過去問を解いていて良かったなぁより、過去問とは一味違うなぁ という印象でした。 過去問から学ぶとするなら、正解する事ではなく。正解でない選択肢がなぜ違うのかを答えられれば間違いなく受かると思います。 焦って過去問を解きまくるくらいならば、参考書 教科書等をもう一度読み直す事が重要だと思います。

  • 確かにランダム形式で出ます。 膨大な出題パターンとあるがおそらく初級シスアドの時から使いまわされた問題を 数字や形式を変えただけであってパターンは一緒だと思います。 過去問ですが確かに書店で売っているのを買って目標試験日の2週間前あたりから総仕上げで行い 自己採点したら8割解けたので 正直私も過去問解いていけるんじゃないかと思いましたが 結局20点足らずで落ちました。 ペーパーと違ってPCで受験するから過去問のまんま出てたら誰でも受かってしまい国家試験と言えなくなるのでは? それを考えると過去問=どれくらい用語が理解できているのか基本的な問題を解けるのかといった ものさしを計るだけにすぎないので参考程度にとどめたほうがいいと思いました。 しかも私も先日受験して分かったことですが問題集に載っていない用語が出てきたので 戸惑いました。消去法で解いたが結局駄目でした。こればかりは運としか言いようがないのかと感じました。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ごちゃごちゃと「勉強しない言い訳」を考えている暇があったら、過去問をひたすら解いた方がいいですよ。 過去問にない問題がほとんどだったという人は、「過去問のやり方を間違えていた人」でしょう。 そっくりそのまま数値も文字も全く一緒の問題などあまり出ません。「類似問題」がまるまる出るのです。 派生語や考え方なども一緒に覚えるのです。 ITパスポートの問題などパターン数が限られています。膨大な数なんてありませんよ。これより難しくしたら基本情報の試験になってしまいますから。難易度も一定です。数値やグラフを変えて出題されるだけです。 私はあまり頭がいいほうではありませんでしたが、一ヶ月足らず勉強で余裕で合格しましたよ。過去問しかやっていません。その上の基本情報ですらそんなもの。 勉強するより、ぐだぐだ考える方が面倒だと思いますけど。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる