教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

よく、大企業、民間企業でも労働組合ってありますが、いったい誰が、なんのためにあるものなんですか?私の見解だとそんなん作っ…

よく、大企業、民間企業でも労働組合ってありますが、いったい誰が、なんのためにあるものなんですか?私の見解だとそんなん作ったら給与上げろ、残業したくない。など社員が言いたい放題のような気がするのですが(・_・;素人ですいません。教えて下さい。労働組合を作るには条件なんかありますか?

補足

労働組合って何人くらいの会社から作れるんですか?労働組合の性質を知りたいです。発起人は一人?それに社員が付いてくる感じですか?社員全員が組合員になる?日本労働組合総合連合会とは?会社ごとに組合はあっても管轄は総合連合会?

1,957閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ※補足を受けて 労働組合は、最低一人でも結成出来ますですよ。 組合の性質・性格とは、加入している組合員の労働環境を改善することにございます。 発起人は労働組合委員長一人でも可能にございます。 労働環境の厳しさでも、「命の危険性が高い職場」では、参加率は高いようにございますね。 労組自体が、単独よりは、連帯して交渉していくほうが、より大きな力を発揮することが可能となりましょう。故に、固体としての労組は、主義・主張が類似している組合同士が集まって、より大きな労働組合の連合体を形成しております。そのトップとなる組織は、連合がございますが、その中には、伝統的に社会党(現社民党系統)を支持してきた旧総評系と、民社党(現在はバラバラですが多くは民主党に吸収されております)を支持してきた旧同盟系労組に意見や見解としては、判れておりますですよ。 例えば「月月火水木金金」という歌をご存じにございましょうか?戦時中には良く歌われていたそうにございます。一週間を表しているのでございますが、土曜日と日曜日が無いのでございますね。つまり、一週間は7日が働く日になっていたのでございます。 当時は「お国のために」して勤労奉仕が当たり前であり、義務でもございました。一日16時間労働など当たり前にございましたですし。妊娠している女性でも出産の3日前まで働くのが普通と言われていた時代にございます。 そんな国家体制から、敗戦によった解放され、アメリカ式の民主主義が流入されて参りました。その中には、労働者としての権利という概念もございました。 戦後の日本は、高度成長期を迎えるにあたって、労働者には、厳しい環境を与えて参りました。戦前の「お国のため」が「会社のため」に変わったのでございますね。 しかし、そこに「労働組合」というものの存在が入ったのでございます。 労働者一人では、雇い主には強くは言えないが、同じ思いをしている人が何人も集まれば言えるじゃないかということなのでございますよ。 その傾向は、例えば炭鉱労働者のように、環境が悪いと落盤事故などにより「仲間が死ぬ。自分も死ぬかも知れない」という危機意識が強いほど、労組は強くなって参りました。 国鉄も年間100人からもの殉職者を出していたために、労組が強くなりましたですね。郵政も同様にございました。港湾労組なども同じにございます。荷役で死亡事故が多発していたことがございました。 ご質問にあることは確かに一理ございます。労組が強いあまり、会社自体を潰してしまった例は余多ございます。 日本航空もその一つにございましたですね。 されど、労組が弱いと、今度は会社側が強くなるのでございますよ。いわゆる「御用組合」と言われる、会社の 「イエスマン」としての労組にございます。 このバランスは難しいとは思いますですよ。 されど、労組が無く、上司から言われていることを、そのままやらないといけないとなった時、サービス残業ばかりで困るとか、休日も普通に出社しろと言われるとか、給料が安すぎるとか。 その手の文句も言えないことになりましょう。 まあ、アメリカのように消防とか警察でもストライキをするような国も困りますですが。

  • pako tarou「大企業になればなるほど、労働組合ってのが必要になるんだな。使用者(事業主)が労働者一人一人と交渉してたら大変だからねぇ。労働法なんかの条文で『労働組合もしくは労働者の過半数で組織する』って文言がよく出てくる。要は御上(国)が労働組合かそれに代わる組織を作って、労使間交渉にて待遇等を決定しなさいと言ってるわけだな。見方を変えれば、めんどくさくても労働者(雇われる者)は労働組合を作る義務が発生してるわけだ。労働組合を作る条件と言うより、労働組合を作るのは事業主と労働者の義務ってのが本当のとこかね。」【補足後】Q1.労働組合って何人くらいの会社から作れるんですか?。A1.基本は従業員一人からでも可。Q2.労働組合の性質を知りたいです。発起人は一人?それに1社員が付いてくる感じですか?。A2.発起人が一人の時もあるし、会社側(経営側)から組合結成を要請されることもあるので様々。Q3.社員全員が組合員になる?A3.全員が加入を義務付けるユニオンショップ協定を労使間で取り決めてる場合は管理職以下の社員全員が加入する事になるが、協定がない場合は自由加入。Q4.日本労働組合総合連合会とは?。A4.いわゆる連合ってやつかね。Q5.会社ごとに組合はあっても管轄は総合連合会?。A5.親労組は連合以外にもあるから、連合傘下に入るかどうかは労組内の話しあいによって決定すればいいのではないかね。ざっとこんな感じだけどわかった…?。」

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 昨年ブラック企業大賞が発表されました。http://www.youtube.com/watch?v=Oj5pDsTOzgs&sns=em 酷い事例もあります。http://www.youtube.com/watch?v=taReqoUe6z8&sns=em つまりブラック企業のほとんどはベースアップすらなく最低限の法律も守られてないのです。 なぜなら労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=0INdM19hdGU&sns=em しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいができる権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらもご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もあります。例えばサービス残業を改善した一例ですhttp://www.youtube.com/watch?v=BZXUGGayH3g&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができますhttp://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em つまり労働組合は会社がブラック企業にならないための抑止力になっているのです。 だったら聞きますが給料は絶対に上がらないベースアップなし、サービス残業や有給休暇なしなどの法律違反はもちろん退職金やボーナスはもちろんなしそんな会社で働きたいですか? 雇われている人は立場が弱いですから労働組合がなければ違法な働かせ方がまかり通ってしまいます。それをさせないために労働組合をつくるのです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる