教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職の内定を辞退するかどうかでなやんでいます。 今まで派遣で働いていたのですが、 30代になったことで安定した職…

転職の内定を辞退するかどうかでなやんでいます。 今まで派遣で働いていたのですが、 30代になったことで安定した職につきたいと思い転職活動を始めました。先月無事1社正社員事務の内定をいただいだき入社手続きに行きました。 面接の時はとても感じがよく是非入社したいと感じたのですが、入社手続きでは簡単な契約の説明の後署名をうながされました。 署名の後詳しい説明があり、みなし残業が80時間、体調を崩すことがあれば会社から退社を伝える可能性があると言われました。 説明して頂いた方は笑顔で80時間も残業はないと言っていましたが、 私には残業代は一切出さない、無料残業をさせるだけさせて体調を崩し使えなくなったら辞めさせると言っているように感じます。 不安になり会社の口コミをみてみると以前社員だった方々が、社員の入れ替えが激しいこと、残業が多く残業代は一切支払われないことが多くかいてありました。 保険もありますし有給もあり、給料面でも特に不満はありません。 ただ、年齢的にも安定し長く仕事が出来る環境で働きたいと思っています。 身体を壊しすぐに退社しなくてはいけない事態はさけたいです。 法律では入社の2週間前までだったら辞退が可能だそうです。 現在の派遣は産休代替で8月末で契約が切れます。 経歴に短期退社の履歴をつくるより派遣をつづけ新たに転職活動をした方がいいとも思いますし、 せっかく苦労して決まった内定先で一度経験してから決めた方がいいのかとも思います。 内定先の条件は最近の会社だとめずらしくないのでしょうか? 最終的には自分で決めないといけないとは思っているのですが、 ご意見いただけると助かります。

続きを読む

846閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私も皆さんと同様に異常な条件だと思います。 個人的には80時間のみなしなんて聞いた事ないですし、それ以上の残業量になる事も容易に想像できます。しかも口コミで危険な情報があるなら辞めたほうが賢明でしょうね。 余談ですが、私も以前80~100時間の残業(事務職)してました。 その時は頑張ってこなしていましたが、10年後はたして続けていられるか・・・と考えて2年半勤めて退職しました。 年齢も年齢ですし、安定した仕事に就きたいならもう少しじっくり探す事をお勧めします。

  • みなし残業80時間は労働法違反です。 体調を崩した場合に会社から退職を促すのも、引っ掛かるかも。 労基署に駆け込まれた場合に備えた事前労使合意が狙いでしょう。 悪質な会社ですね。 ご参考までに時間外労働・休日労働に関する協定(36協定)です。 ・1ヶ月45時間、年間360時間の上限あり ・特別条項があります(事前の労使合意が全体且つ必須) →これを結べば1年の半分まで45時間/月の上限が許される ※上限を超えることができるのは1年の半分6回まで つまり、毎月80時間で1年間など論外です。 なんらか書類に署名をされたようですが、内容の再確認を。 労基署にも相談され、それからのご判断が良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 80は無謀でしょう。ですが・・派遣だと未来は無いですよ。ITだと80くらいは普通なんですが 事務で80は有り得ん。

    1人が参考になると回答しました

  • 自分ならやめます。 というか残業代などは労働契約の範囲内だと思うので、労働契約を結ぶ前に説明や契約書に記載すべきだと思います。 体調を崩したら会社側から解雇を言い渡すなんて言語道断です。 会社はそうなる前に対策を打たないといけません。 私の今の職場は、残業は事前申請が必要ですし、残業が40時間超えると月ごとに問診票を提出、60時間を超えるとさらに医師の診察がありますよ。 ご自身の経歴などからだいたいの年収は想定できると思うので、月80時間の残業分を含めても想定年収を大幅に超えたり、将来のためのステップとして我慢できたりするのであれば別だと思いますが...

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる