回答終了
社労士って凄いですか?稼げたり、自慢できるくらい凄い資格ですか。勝手なイメージですいませんが、宅建や行政書士とかよりは稼ぎや地位、難易度が上ですが会計士や司法書士よりは下なイメージですがそんな感じでしょうか。
ID非公開さん
下ではない。 無知人に格付けされても(高見)
社労士試験も行政書士試験も合格している者です。(すいません、どちらも実務経験はないので稼ぎはわかりません) 体感的に合格までの難易度は殆ど変わらないような気がします。行政も範囲が広く記述式が厄介でした。ただ、社労の方が一つの法令を勉強するのに、より深い所まで学習が必要なのは確かですね。 一般レベルの社会であれば、どちらも充分誇れる資格と思います。
暇潰しさん
社労士=行政書士 ①弁護士、公認会計士 ②税理士、司法書士、弁理士 ③社労士、行政書士 凄いと言うか、8士業なら普通に生活しいて恥ずかしい事は無いですよ。実際、取得して働くと解ります。
明希さん
福祉の人間です。 障害年金で何名かの利用者さんが社労士事務所にお世話になったり、メンタルヘルス関連も含めた労務上のコンサルティングなども、やってもらったり(勉強会)と、今後役に立つ知識であると思います。 実は私も昨年から働きながら勉強してます。 すごいから勉強してるわけではありませんが、精神保健福祉士なので、社会保障や将来独立も視野に入れたときに、無駄になる資格ではないな、という感じですね。 私の友人は3年ぐらい付き合いあるんですけど、2年経った頃に、実は司法試験は合格したんだ!と言われたことがあります。 その子はメンタルの病気になってしまい、自ら断念したらしいです。 すでに回答ありましたけど、人間性に優れた人は資格で自慢はしないでしょうね。 ただ、私が持っている、精神保健福祉士と同じく、何をやる人?という漠然としたイメージがあるのではないでしょうか? なので、仮に持ってることを自慢したとして、へぇーすごーいと言われたとしても、その資格がどんなことをしてるのかを含めて、すごいと評価してるくれる人は、意外と少ないような気がします。
ID非公開さん
社労士のメイン業務は、社内の毎月の給与計算+社内のことを行政へ届出する=総務のおばちゃんがいればok
しんしんさん
難易度は宅建や行政書士とかよりは間違いなく上です。一般的にも、それを疑う人はいません。 会計士や司法書士より下かと問われると、難易度的には若干下かも知れませんが、一般的には下とは思われないと思います。