回答終了
ID非公開さん
新型コロナが流行してますが、観光学部の学生の将来はまずいですか?忖度抜きで教えてください。
現在は宿泊、旅行、航空業界は厳しいですが、新コロナが終息しないわけありませんね。 ワクチンに期待してます。 有効なワクチンを国民の半分くらいが接種したら終息します(※)。現在政府は2月下旬から接種できるようにファイザーと交渉してますね。日本は獲得競争の勝者で他の製薬企業合わせて、契約完了・供給合意しているのが5.3億回分(ファイザー/ビオンテックワクチンは2回接種なので1.2億回分=6000万人分)。春には日本のアンジェス/阪大ワクチンも出て来るのでは。 ※1918年に発生した人類史上最悪のパンデミックインフルで、日本では国民の38%くらいが感染して終息に向かいました。最終的な感染者数は42%くらい。 うまく行くと夏ころに終息するのではないですかね
大野俊夫さん
今のまま思考停止すればそうでしょうね。 まずいでしょうね。 今のままの延長線上なら。 ただ、中小はともかく大企業は考えるでしょう。 こうなっても存続し続けることを。 鉄道業界だって、これで考えるでしょう。 テレワークだって動き出している。 こうなれば通勤ラッシュありきの経営では、先行き怪しくなる。 どこの業界も考えるはず。 なので、今まで通りを描いていたらだめでしょうね。 今後何を求められるのか。 人材として。 それは今後の世の中の動向も見ていかないと。