教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記2級 未渡小切手 未取付小切手の判別について 下記の画像のような問いの場合、

簿記2級 未渡小切手 未取付小切手の判別について 下記の画像のような問いの場合、見渡小切手/未取付小切手の判断はどのようにすればいいのですか? どちらでも有り得ると思う書き方に見えて迷います。

補足

【質問文誤字】×見渡小切手→未渡小切手です。

続きを読む

回答(2件)

  • ベストアンサー

    銀行に未提示とある場合は、確かに現実世界では未渡しでも可能性がありますが 簿記の問題では未取付として扱います。 問題として未渡の場合はその旨が記載されていたり 金庫にあったります。

  • 未取付小切手 先ず「呈示」とは「支払請求」することです。 未呈示ということは、小切手を振出して相手に渡しているが、相手がまだ支払請求をしていないということです。 当社は振出し「貸方:当座預金:4,900」で仕訳済であるが、銀行の当座預金からは引落されていないということであり、銀行の当座預金残高が「4,900円」多いということになります。 (借)当座預金:4,900/(貸)未取付小切手:4,900 この決算仕訳で当店と銀行の当座預金残高が一致します。 呈示されたら、 (借)未取付小切手:4,900/(貸)当座預金:4,900 未渡小切手 作成・振出した4,900円の小切手を相手に渡すのを失念していたものであり、現物は会社に保管していたということです、これも銀行の当座預金残高が「4,900円」多いということになります。 (借)当座預金:4,900/(貸)未渡小切手:4,900 この決算仕訳で当店と銀行の当座預金残高が一致します。 小切手を相手に渡したら、 (借)未渡小切手:4,900/(貸)当座預金:4,900 未(見←×)渡→まだ、渡していない。 未取付→まだ、呈示されていない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる