教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

令和3年一級建築士試験の計画について 本日、合格発表がありました。足切10点で私は9点でした。

令和3年一級建築士試験の計画について 本日、合格発表がありました。足切10点で私は9点でした。試験元に「今回の試験であそこまでマニアックな問題が出て、出題意図は何なのか。建築士として求められるべき知識なのか。」と問い合わせたところ、電話の引き継ぎが2回もあったにも関わらず、全員説明出来ませんでした。 今回私がどうしても腑に落ちないのが、 ・なぜ総合点で100点を超えるような人も、計画の新傾向の作品などで落ちなければならないのか。計画の新傾向の作品を知っていることを試して建築士としての能力を判断するのは的外れではないか。 ・すでに建築士を持っている方々が本当に合格点を取れる内容であったのか。 ・総合資格学院に通っていた人は見たことのない問題でも無かったというSNS情報を見かけたが(当方独学)、独学者が市販教材では対応出来ない問題を作るのは、情報の格差が合否に直結し、電話で「どのように独学者は学習し、対策することができるのか」と問い合わせたところ、お答えすることが出来ないと言われました。これは資格学校に通わなければ合格出来ない試験であることを意味するのではないか。なぜ資格学校が突拍子もない新傾向の作品を見つけ出すことが出来るのか(なんらかの癒着はないか) などです。試験元は、ここまで平均点が下がることも容易に想像できていたと思います。 もし、運で合否が分かれたり、資格学校に通わなければ合格出来ない問題を作るのであれば、平等性に欠けるとおもいます。 試験元に不正がなかったか、調べたいです。 皆さんの意見を聞かせて下さい。

続きを読む

7,529閲覧

6人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    私も今年度一級建築士試験を受験しました。 計画9点の総合得点は98点でした。 質問者さまと同じ気持ちで試験元の愚行と思い、国土交通大臣に問い合わせました。 私の予想ですが、今回はおそらく、最初から仕組まれたものだと思います。 「コロナ渦」及び「昨年・一昨年の学科及び製図の合格率から製図受験生が多い」ことから受験場所の確保の問題があった。 (確保ができないというより確保すると 試験場所が多くなるので費用が発生し、 組合で遊ぶお金がなくなるということです。) 合格率(製図受験者を減らす)を下げるには総得点の合格点を上げる方法と科目一つを極端に難しくする二つあります。(本年度の計画のように) 前者にすると試験前に合格率を下げるというアナウンスが必要でしょうし、また、受験者が減ると収入が減ります。 よって、難しい問題を簡単に作成できる計画を難しくしたということです。 しかし、一級建築士学科試験の足切りの意図を考えた時、 「一つの長所を伸ばすのでなく、すべての科目満遍なく勉強行い、日本人らしく平均を目指せ」というための足切り点数の意味なはずなのに 計画を極端に難しくする意味がわかりません。 まず、著しく難しくする(高い知識を必要とする)ならば全ての足切り点はいらないはずです。 一級建築士を目指すには時間とお金をすごく使います。 上記のようなあほな理由で今回のようなことをされると、 高い受験料を納付している受験生に対する詐欺行為だと思います。 今回の試験のように極端に問題傾向を変更するならば 試験前にアナウンスしてほしかったですね。 今回の試験は 建築史・環境・法規・構造・施工 ですと

    8人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • ただの勉強不足です。 どんな試験でも合格する人はちゃんといる訳ですから、単にあなたの勉強不足です。 それを試験元に問い合わせて何の意味があるのでしょう? 自分が惨めになるだけです。

    続きを読む

    12人が参考になると回答しました

  • 日建学園に回答依頼をした人の結果を見てると、計画正答率が50%以上の問題は11門ありました。 って事は、合計点が100点以上取れているのに、計画が9点で落ちた人って言うのは、単なる計画の勉強不足です。 僕は計画が10点でしたが、日建学園の偏差値では48,4でした。 10点で平均以下なので、9点しか取れてないのだから、不合格が当然の結果ですよね。 あんな問題、あんな問題と言われてますが、あんな問題でも日建学園の平均点は、10点以上です。 単に質問者さんが計画の勉強を甘く見ていただけでは、ないでしょうか?

    続きを読む

    12人が参考になると回答しました

  • 試験お疲れ様でした。 →の後に回答してみました。 ・なぜ総合点で100点を超えるような人も、計画の新傾向の作品などで落ちなければならないのか。計画の新傾向の作品を知っていることを試して建築士としての能力を判断するのは的外れではないか。 →確かに計画の作品問題で知らない問題ばかり出たのであれば、その様に言いたくなる気持ちもわかります。ただ、毎年新傾向問題は出題されており、それがたまたま計画の作品問題だったのではないでしょうか。おそらく質問者様は計画以外の苦手分野で新傾向問題が続出し、足切り点以下になったら、同じことを言うのではありませんか? ・すでに建築士を持っている方々が本当に合格点を取れる内容であったのか。 →合格点が取れない人の方が多いと思います。ただ、既に建築士を持っている人が合格点取れるかは関係ないと考えます。 ・もし、運で合否が分かれたり、資格学校に通わなければ合格出来ない問題を作るのであれば、平等性に欠けるとおもいます。 →受験生みなさん平等です。 国土交通のホームページに掲載される試験情報が全てであり、どの様に勉強をするかは自由です。資格学科はそこにビジネスチャンスを見出しました。お金を払って資格学校に行くも行かないも自由です。 試験元に不正がなかったか、調べたいです。 →不正が無かったかどうか調べたくなる程疑わしいのであれば、私なら受験すら辞めると思います。そんな疑わしい資格は不要です。 引き続き勉強を続けるのであれば考え方を改めるべきかと思います。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる