教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学校と中学校の先生はどちらが大変なのでしょうか?

小学校と中学校の先生はどちらが大変なのでしょうか?給料→同じ(中学の方が部活の手当でわずかに多い) 教科→中学校は専門教科教えられる 子供→どちらも大変 親→若干小学校の方がうるさそう 勤務時間→中学の方が大変 土日→中学の方が顧問が持たされる可能性があるため、潰れやすい。小学校は比較的休みがある 免許→小学校の方が取るのダルい 先生→中学の先生は卒業しても覚えられていて、同窓会や結婚式に呼ばれたり。小学校の先生…あまり子供たちの記憶に残せてもらえないかも… 授業準備→先生の度量によって変わる。個人的には空き時間の無い小学校は大変だと思うが、高度な中学も大変そう。 個人的に若干小学校のほうが休みがあり、中学はかなりハードだと思っています。 実際はどうなんでしょうか?推測なんで教えてください。中学は生徒指導とか超大変そう。 ただ子供に嫌われにくいのは小学校(うまくやれば)だと勝手に思ってます。自分の記憶では中学の先生で嫌われていない先生はいませんでした。 また小・中学校どのような人が適正あるのでしょう? ざっくりと 子供のために尽くしたい→小学校 専門教科教えたい→中学校

続きを読む

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一般的には中学校教員の方が「大変」ですね。 部活動の指導云々の件もありますが、何より受験指導(進路指導)が重要になることと、生徒の多くが思春期(反抗期)にあること、そして体力やヘンな知恵はつき行動範囲も広くなりますから・・・まあ、いろいろ問題を起こすわけです。 授業内容にしたって、ぶっちゃけ、中学の教員は受験を想定して最低限の内容は消化しなければなりませんが、小学校の授業は、中学受験でもしなければ気づきにくいですけれど、現場レベルでかなり内容が間引かれてしまっています。まともに教科知識を持ってない教員が多いから・・というのもあるんですけどね。 なお、「中学校は専門教科教えられる」か?というと、これもビミョーなところ。もちろん、それぞれがどの程度を「専門」と思うのか?という問題はありますが、実際のところいまどきの大半の中学校で教えてるレベルなんて、わざわざ大学出た人間が扱うほどのものなのか?という程度になってしまっています。言い換えると、大学卒業までの間まともにその「専門教科」を学んだ者が「専門的だ」と思えるほどの内容を、今の多くの公立中では扱えてないということでもあるし、また「まともに学んだ者」じゃなくても教員になれる時代になってきているということでもある。 教免の「小学校の方が取るのダルい」というのも、昔の、教員の大半が国立大の教育学部出で占められていた頃なら、ある程度妥当性があったかもしれませんが、いまは三流・四流の私大だって免許は取れて教員採用もどんどん決まる・・という時代です。この数年採用されている人たちのかなりの割合が、30年も前なら当時の底辺大学へ進学するのさえ困難だったような学力層になっています。そんな程度の人たちが感じる「ダルさ」って、「大変さ」を説明する力ありますか? それから、「教員の適正」って、なかなか難しいところですが・・・イマドキなら、精神的なタフさは無いと。もっとも、本当にそんな人だけ選んでたら、定員に全く足りないでしょうけど。 小中高とまともに勉強して、まともな大学をまともに卒業した人・・くらいには言いたいけれど、こっちも、条件を満たす人は少ないですね。

  • あなたのおっしゃる通りです。どちらも楽なところもあるし、大変なところもあります。 どちらかと言うのではなくて、落ち着いた学校かどうかも大きく左右します。 小学校も中学校も落ち着いた学校だと生徒も可愛いし、毎日楽しいですが、荒れた学校だったら、生徒指導、保護者対応に追われ大変です。 あと、職場の人間関係も大きく左右します。嫌な教員の多い学校は最悪です。 適正と言えば、クラブの顧問をしてみたい人は中学校がいいです。興味のない人は無理矢理やらされ苦痛でしかないので、中学校はやめた方がいいと思います。 また、小さい子どもはちょっと、、、と思う人は小学校は無理と思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる