解決済み
製品一個あたりの直接材料費の標準原価150円/kg、標準消費量3kg、製品が20個完成した。このケースの標準直接材料費はいくらとなるかという問題が出てるんですけ150×3×20=9,000で9,000じゃないのでしょうか?
また 製品の一個あたりの標準直接材料費が600円、標準直接労務費が800円、標準製造間接費の標準配賦率が50円/時間で標準配賦数値が2時間で製品が10個完成したときの標準原価は600+800+(50×2×10)=2,400で2,400じゃないのでしょうか?
ID非公開さん
>製品一個あたりの直接材料費の標準原価150円/kg、標準消費量3kg、製品が20個完成した。このケースの標準直接材料費は? 当月の完成品原価に含まれる標準直接材料費は (@¥450×3kg)×20個=9,000円 となりますが.....。 ↓ 当月の標準直接材料費は9,000円とはならない所に注意してください。 当月の標準直接材料費は 1個当たりの標準直接材料費×当月生産量 で求めます。 当月生産量とは当月完成品数量ではないので注意してください。
なるほど!ありがとうございます!