日商簿記2級の範囲の研究開発費についての質問です。 他の目... - 教えて!しごとの先生
「教えて!しごとの先生」では、仕事に関する様々な悩みや疑問などの質問をキーワードやカテゴリから探すことができます。
Yahoo!知恵袋のシステムとデータを利用しており、 質問や回答、投票、違反報告はYahoo!知恵袋で行えますが、ご利用の際には利用登録が必要です。
解決済み
日商簿記2級の範囲の研究開発費についての質問です。 他の目的に使用できない機械装置を購入したときの支出額も研究開発費となるようです。 研究開発費は原則費用処理ですよね?この時、購入した機械装置は費用になるということなのでしょうか?また、その機械装置はどのように減価償却されるのですか??
1149949802さん
>>研究開発費は原則費用処理ですよね? >>この時、購入した機械装置は費用になるということなのでしょうか? はい。研究開発費として、原則費用処理されますので、費用になります。 >>どのように減価償却されるのですか?? 全額を費用に計上しますので、減価償却は行いません。
美由紀さん
理解しました!ありがとうございました!
ジャンル:簿記
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。