教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校卒業後の管理栄養士の就活についてお教えください。 私の彼女は今月末に4年制専門学校を卒業予定の管理栄養士(…

専門学校卒業後の管理栄養士の就活についてお教えください。 私の彼女は今月末に4年制専門学校を卒業予定の管理栄養士(見込み)です。 試験は自己採点ですが合格ボーダーでした。(発表が3/25)現在まだ就職が決まっておらず、このあとの動き方について本人含めて悩んでおります。就職先希望は病院で、栄養指導などが後々できるようになりたいという希望があります。 昨年夏頃から就職活動をしてはいたのですが、家庭事情や体調不良等などが相まって就職先が決められずないまま年を越してしまい、学校からのアドバイスもあり、一旦就職活動を中止して国家試験に向けて勉強していました。 その結果、おそらく試験に合格することはできたのですが、肝心の就職先が現時点で決まっていない状況です。 そこで ・今から新卒or第二新卒のような扱いで病院就職することはできるのか ・上記条件の場合、病院就職を目指すと就職時期が来年4月になってしまうのか ・こういう状況で管理栄養士の就職先を探す手段で有効なものは何か などご教示いただけますでしょうか。 学校側にも相談したのですが来年の子たちの準備であまり相手にしてもらえないようで、あまり志望度が高くない遠くの介護施設を紹介されるだけでした。 あまり学校にも頼れる状況じゃないのかなと二人で頭を抱えています。 もし似た状況を経験したことがある方や、管理栄養士の先輩方にアドバイスいただけますと幸いです。

続きを読む

750閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    管理栄養士です。 まずは国試お疲れ様でした。 ・今から新卒or第二新卒のような扱いで病院就職することはできるのか →まだ卒業して間もなく、未就職ですので、恐らく新卒枠でいけると思います。 ・上記条件の場合、病院就職を目指すと就職時期が来年4月になってしまうのか →病院が何月入社で募集しているかによると思います。来年度の入社としているのか、応募者の意向を汲んでくれるのかは確認した方が良いですね。しかし、あまりにも入社希望時期が遅いと他に候補者がいる場合落とされる可能性もあるので、即日入社可能で就活なさった方が良いと思います。 ・こういう状況で管理栄養士の就職先を探す手段で有効なものは何か →私は転職活動をする際に、管理栄養士専用の転職エージェント+ジョブメドレーを活用しました。転職エージェントでオススメなのは、 ・栄養士ワーカー ・栄養士転職ナビ ・マイナビコメディカル です。 自分に担当が付き、代わりに求人探してくれます。面接対策や添削もしてくれますよ。 また、ジョブメドレーは比較的質の良い求人情報が多数掲載されています。エージェントは付きませんが、エージェントと並行して使うことをオススメします。 以上がアドバイスとなります。 病院は新卒や未経験で採用するところは少なく、募集も少なめです。 ですが病院で働きたいという強い意志を持って就活を頑張ってください。 応援しています。

    1人が参考になると回答しました

  • ・今から新卒or第二新卒のような扱いで病院就職することはできるのか できるのか、ではなく、そういう病院があるのかって話ですよね。 全国に山ほど病院があるので無いとは言い切れません。 ・上記条件の場合、病院就職を目指すと就職時期が来年4月になってしまうのか それは応募先次第ですね。 ・こういう状況で管理栄養士の就職先を探す手段で有効なものは何か 学校に頼れないのであれば、就活エージェントが良いですよ。 栄養士職とか病院系に強いエージェントがありますから、そこに現在の状況と希望条件だけぶん投げてあとはいいところを見つけてくれるのを待つだけ。 それとハローワーク、エージェントと同様に状況と希望だけぶん投げて探してもらう。 それと並行してご自身でも直接病院に連絡して掛け合ってみるなりすると尚良いですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる