教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「無期フルタイム契約社員」って何ですか? 入社時からです。 無期フルタイム=正社員 契約社員=有期雇用社員 …

「無期フルタイム契約社員」って何ですか? 入社時からです。 無期フルタイム=正社員 契約社員=有期雇用社員 会社は、 「無期フルタイム」だから正規雇用といいます。でも、待遇は正規雇用(正社員)とは全く違います。 待遇は非正規です。 いったい私は、どんな扱いなんでしょうか。 会社に聞いても説明できない人ばかりです。

続きを読む

178閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「契約社員」と言う雇用契約は無いので(アルバイトもありません) あるのは、「有期雇用契約」と「無期雇用契約」 「短時間労働者(パート)」と「正規社員」です 「フルタイム」と呼ばれるものは 「正規社員」と同等の労働時間の「短時間労働者(パート)」です これが一般的に言われる「フルタイムパート」ですね パートにも2種類あり、それが 「有期雇用パート」と「無期雇用パート」 会社により呼び名は変わりますが 何方も「契約社員」と呼ぶ所もありますが 有期を「フルタイムパート」無期を「契約社員」と呼ぶ所もあります 「正規雇用」と「正規社員」の違いは 「正規雇用」は、無期契約のフルタイムを指す意味で 待遇面ではなく労働時間や契約期間をさします 「正規社員」は、雇用形態を指します 「正規社員」と「非正規社員」の違いは 特別の取り決めが無く雇用契約された社員か否かによります この様な形ですから 責任の度合い、配置転換の有無、残業の義務の有無が同じであれば 「有期雇用契約」であっても 「正規社員」と同等の待遇にする必要があり「正規社員」と扱われます 逆に、違っている場合は 「無期雇用契約」でも均衡した待遇でよく、「非正規社員」となります つまり、 「無期雇用契約」の「正規雇用」であっても「正規社員」にはならない 「正規社員」になるには、義務や責任を含め同一である必要があります 待遇や責任・義務ついては 「有期雇用契約」の「非正規社員」の労働契約が継承されますから 待遇面については「非正規社員」と同一です 多くの場合は、正規社員と労働状態が同じな場合、 同一の待遇にする必要が出てきますから 「非正規社員」には、わざと労働条件に制限を加えたりします 例えば、正規社員には残業をさせるが非正規には残業させない 他の部門に人出が足りない時は正規がヘルプに行き非正規は行かせない 正規は時期により部署を変えるが非正規は部署固定など 雇用条件に制限を加える事で正規社員と非正規社員に違いを出しています これが >「無期フルタイム」だから正規雇用といいます。 でも、待遇は正規雇用(正社員)とは全く違います。 待遇は非正規です。 と言う事です

    2人が参考になると回答しました

  • 「契約社員」とは、社会通念上は会社と有期の労働契約を結んだ従業員の意味なので、「無期」(期間の定めがない)の場合、「契約社員」とは一般的にはいいません。 よって、矛盾します。 ただし、会社と契約している従業員という意味で「契約社員」という言葉を使っているとしたら(つまり、株主と区別するために)、矛盾ではないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 契約社員でも無期雇用は有ります 契約条件は毎年の様に話し合いますが 打ち切りは本人が望まない限り 有りません

    1人が参考になると回答しました

  • その人が勘違いしてるのでしょ。 https://tenshoku-center.com/mukikeiyakushain-seishain/?msclkid=029d02d9b93911ecbea5b9f512781be3 https://www.oketani-law.com/business_faq/1001/?msclkid=029bc303b93911ec93ab130951488f00

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる