教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務経歴書の書き方について

職務経歴書の書き方について以前総務人事職の中途採用面接の際に職務経歴書の書き方について面接官からダメ出しをされたことがあったので、以前利用した添削サービスとは別の民間会社の添削サービスを受けてから面接に行きました。応募先は40歳以下は応募者全員と面接する会社で、ちょうど自分も当てはまっていたので今日の午後面接に行ってきました。 最初に自己紹介と退職理由を聞かれから本題に入っていき、面接官から経歴書の記載内容について次々に突っ込みが入りました。 1.優秀な学生2名の採用に成功と書かれているが、何をもって優秀と判断したの?こっちは客観的な話が聞きたい。 2.内定から入社までの研修をすべて一人で企画・実施とあるが主任レベルの社員が上長の内容確認もなく個人の独断でやるのは問題ではないですか。 3.総務業務のところで、縁の下の力持ちという表現があるがどこかのテンプレから取ってきたような言葉で全く心に響かないし、与えられたことしかやらず組織にぶら下がろうという意図が見える。 4.自己PRのところで、経験は浅いがリーダーとして最高の人事総務チームを率いてきた。メンバー一人ひとりと向かい合い育成していく、メンバーが価値発揮できる仕組みを作りと組織をけん引していくことには自信があると書いてあるが、あまりにも当たり前すぎる。それに野球部の部長になりたての中学生が書くような文書でいち社会人としての素養を疑う。 などと散々ダメ出しをされ、面接は7分で終わりました。以前別の経歴書添削サービスを利用した時も面接でボロクソ言われ、今回は別の添削会社を使ったものの、以前と同じで面接でボロクソ言われてしまいました。有料の添削サービスよりかハローワークや県でやっている公的機関の添削サービスを利用した方がいいのでしょうか。

続きを読む

477閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    採用担当者です。 申し訳ありませんが、私のこの経歴書に対する感想は、 「自己PRと言うより、机上の空論的自己自慢」 「リーダーと言うには俯瞰的視点が無い」 です。 率直に言えば「嘘臭い」です。 質問者様は、本当にそんな人なのですか? 違うのではないですか? ただ、自分を少しだけ大きく見せたい為に、少しだけ盛ったり、少しだけ大げさに書いただけではありませんか? しかし、それらが重なって、本当の質問者様を知らない赤の他人には、マイナスの印象になってしまうのではないかと感じました。 私は添削サービスを使ったことがありませんので詳しいことは分かりませんが、恐らく、読んだ方が受ける印象よりも、誤字脱字がないか、文章表現としておかしくはないか、程度の添削だった様に思います。 それは、有料、無料、関係なく、質問者様の経歴書の添削を担当なさった方が、どれだけの意識を持って添削したかが問題だと思います。 しかし、一番の問題は、質問者様が、添削サービスに結構頼ってしまっている点です。 転職は自分自身の大きな問題です。 自己PRや経歴は、自己自慢をする項目ではありません。 自分をより大きく見せるには、と言う視点ではなく、俯瞰的、客観的な視点で、仕事はチームですると言う考えのもと、より具体的に書かれることをおすすめします。 一度添削サービス無しで書かれたらいかがでしょうか。

    2人が参考になると回答しました

  • 言い方によりますが面接官の指摘はごもっともです めんどくさい転職希望者(あなたは違うと思いますが)がいて言い訳だけは一流、おまえの添削はいい加減だと言われるのがめんどいので矛盾を感じてもいいんじゃないで終わらせる人はいます 知恵袋で文章を直してこれでOKという人もそれですね 実際にそれだけ経験しているならそれを元に自分で修正するのが一番いいのでは? 参考までに https://www.youtube.com/watch?v=jOwwXYhQihA&list=PLnkoIsxsdR44U20XwQGh0ga6a1iqP69uT&index=2

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公的機関(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる