教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製造間接費の予定配賦額と実際発生額の差額を予算差異と操業度差異の振り返るという問題で、

製造間接費の予定配賦額と実際発生額の差額を予算差異と操業度差異の振り返るという問題で、差額が800円として操業度差異が借方差異の300円で、予算差異が貸方差異だった場合って仕訳はどうするのでしょうか? 元の問題は、予算差異が貸方とのところは書いてないです! 元の問題の答え⤵︎ ︎ 予算差異500/製造間接費800 操業度差異300 予算差異と操業度差異が借方貸方バラバラのこともあるとの事で、気になって自分でふと思いついた問題なので、辻褄があわないかもですm(*_ _)m

続きを読む

121閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    予算差異+500で操業度差異-300いうことは総差異 +200(有利差異)ということになると思います。 +500...予算差異 -300...操業度差異 =+200...製造間接費配賦差異(総差異)は有利差異 仕訳は一つ一つ起こしからまとめればいいかと。 製造間接費500 ..../予算差異500 操業度差異300..../製造間接費200 ↓ 製造間接費200...../予算差異500 操業度差異300....../◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎ ……………………製造間接費……………… 実際発生額1,000◻︎|予定配賦額1,200 予算差異500◻︎◻︎◻︎| 操業度差異300 合計◻︎◻︎◻︎◻︎1,500|合計◻︎◻︎◻︎1,500 ……………………予算差異……………… ◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎|製造間接費500 ……………………操業度差異……………… 製造間接費◻︎◻︎300| ◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎| ご質問の例を勘定口座を書くとこんな感じだと思います。 わかりにくい箇所は有利差異と不利差異が生じているので製造間接費勘定には借方に500、貸方に300と記入をしているのですが、実際の仕訳では借方200となっている点です。一つの仕訳では貸借差額で製造間接費を書かなければならない所が分かりにくいと思います。 こんな問題の解き方は3級の現金化不足の解き方を思い出して解いたらいいかと。 過不足の原因が◯◯費と受取利息の二つがあった場合は機械的に◯◯費を借方に、受取利息を貸方に仕訳をしたあとは貸借差額でそのあとの仕訳をした筈ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる