教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

無職期間が一年を超えてしまいました。 退職した月と翌月は早く決めないとと思い面接も受けていたのですが、ご縁がなく。 …

無職期間が一年を超えてしまいました。 退職した月と翌月は早く決めないとと思い面接も受けていたのですが、ご縁がなく。 翌々月に地元に帰る事になったのですが、精神疾患で退職して治って来たのにも関わらず、家族からの圧により再発して数ヶ月近く苦しんでいました。そして、車の免許を持っていながらも車を所持していなかったので、購入して運転に慣れるのにも時間を使いました。 田舎のため求人がなく、エージェントにも厳しいと言われる程で、ハローワークで探しても看護師や工事現場などの仕事しかなく、あっても条件が悪かったり、条件が良くても人気でご縁を頂けなかったりと進まないまま。 そして、毎晩何もストレスに感じる事がなくてもイライラが止まらず喚き続け寝付けなかったり、悪夢に襲われたりする事も毎日のように続く時もありました。 ようやく、身の回りの整理整頓や家の掃除などの家事を自ら進んでやらないと気が済まないぐらい回復し、今では社会人としてのマナーやエクセルの勉強を行っています。 いつでも働きに行けるぐらい回復したのですが、年間休日が90日以下の条件が悪いものだったり看護師や作業療法士などの資格を必要とする求人がおおく、深夜の時間帯の仕事は体調面を考えると避けたいのですが、そのような工場ばかり。 ようやく良い求人に巡り合ったのですが、ご縁がなく。 田舎だからなのか、外観を見る限り綺麗とは言えない企業が多く衛生面も気になる企業も多いです。 ここまで書くと言い訳になってて甘い考えだと自分でも思ってはいるのですが、決断ができないんです。 距離が遠くても我慢して行くべきなんだろうなと思ってますが、片道30分を超える車通勤は自分には短い間で苦になる事が分かっているので、避けています。 でもそんな事言ってたら求人ないのは承知の上です。 面接の際に無職の間何をしていたのかと聞かれて、体調を崩して退職して転職活動をしていたけど、再発して苦しんでいた事と車に乗れるようになるために時間を使ったと正直に伝えました。そして、今では回復し家事も勉強も積極的に行える程だと。 面接を受けた企業は急募だった上に多くの応募があったみたいで、電話が来ない場合は応募人数が多かったからだと思って下さいと言われました。 でも、私の無職期間の説明も原因なのではないかと考えています。 私にとって無職期間は他人から見たらただの暇人に見えたかもしれないですが、自分と向き合え考えを見なす事が出来た有意義な期間だったと思っています。 一年以上の空白は致命的なのでしょうが、働かないとと思っているので、面接で聞かれた時に上記の説明でいいか、ご教示の程お願いしたく存じます。 精神疾患になってから、かなり繊細になってしまっているので、ご迷惑をお掛けして申し訳ないのですが、優しい言葉遣いでの回答をお願いしたいです。

続きを読む

384閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    採用面接で面接官の質問に対する回答において、最低限遵守すべき事は3つ。 ①嘘はつかない。 ②質問に対する回答をする。 ③質問以上の回答はしない。 特に③は鉄則で、例えばあなたの場合、 面接官『前の会社を辞めた理由は?』 あなた『精神疾患を患ってしまい迷惑をかけてしまうため自主退社をした。』 面接官『1年以上無職の期間は何をしていたか?』 あなた『精神疾患の治療に専念していた』 上記のように、病気が再発したとか、車の運転に時間を要したとか等の回答は聴く側からするとどうでもいい話のため、簡潔に最低限で真実の回答をすればいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 車の免許があるなら、職域の幅が広がりますよ。 タクシー会社、施設の送迎運転手、フードデリバリー配達員、などなど……… 家族からの圧がすごぃなら、田舎にこだわる必要もないかと。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる