教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職して今日で3日目。入ってその日に辞めたいと思いました。それでも、初日と昨日は、何とか頑張って行きましたが3日目の今日…

転職して今日で3日目。入ってその日に辞めたいと思いました。それでも、初日と昨日は、何とか頑張って行きましたが3日目の今日は途中までは行きましたが、体調不良と嘘をつき休んでしまいました。 せっかく旦那にもスーツを買ってもらったりしたのに本当に無理でした。明日も行きたくありません。 辞めたいのですが、どうしたら良いでしょうか? そのままフェードアウトしたらダメですよね?退職するにはなんと伝えたらいいですか? 考えの甘い自分が情けないです。

続きを読む

182,264閲覧

61人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    辞めるならば早い方がいいですよ。 何か不満や苦痛な事があって通勤出来ないんですよね? 例えば、採用前の条件と採用後の条件が異なる・・・など。 まだ、幸い入社して3日目ですから、各種保険などの手続きを していない可能性があります。辞めるならば、もう今日中にでも メールや電話でも良いので、辞める旨を伝えましょう。 各種保険の手続きをされてしまいますと、貴方ご自身が 「その会社で働いていた」…という記録になってしまいますので、無駄に 職歴が増えて汚れるだけです。保険や年金手続きの前ならば、 今会社を辞めても、記録が残らないので、「その会社で働いていた」 という記録が残りませんから、引き続き仕事探しをしても 「仕事を探していました」…ということで、解決出来ます。 勿論、2日働いた分の給与は貰っては駄目です。 「ご迷惑をおかけして辞めますので、当たり前ですが、無給と させてください」・・・と一言付け加えたほうがいいでしょう。 辞める理由はある程度正直に話された方がいいです。 「約束と違う。労働条件が異なる」・・・などや 「お互いに試用期間ですので、辞めさせていただきます」・・・とすれば良いです。 自分も1日だけ出社して辞めた会社が実はあります。 厳密に言えば、出勤したのは1日だけで、在籍していたのは3日になります。 辞めた理由は、あまりにも酷く、精神的云々以前に憤慨する事が 多かった為です。まず、入社前の条件と入社後に改めて提示された条件が 全く異なっていました。例えば「賞与あり」が「賞与無の年俸制」で、 「交通費支給」が「交通費も全額年俸制で込み」とか。 事務所の雰囲気も異様に暗く、初日に挨拶しても15人程度いる 職員は全員ガン無視。昼休みになっても声一つかけてくれる人も おらず、そもそも昼休みなのかも分からず、気が付くと誰一人事務所に 居なくて勝手に休みを取りに行ったので、その日は昼休みも取れず。 普通、入社日に合わせ、会社のPCの設定をしてくれている ものですが、入社してまずやった仕事は自分で会社のPCのメールアカウントや インターネットアカウントの登録と設定。マニュアルや引き継ぎ書なんて ものもなく、上司に仕事を聞いても「しばらく何も仕事ないから」・・・と 完全放置。 あまりにも酷い有様だったので、辞める際にはメールに不満をぶつけ 辞めました。ハローワークにも事情を話し、「給与も貰っていないですし、 各種保険も加入前ですが、職歴として数えられますか?」と 尋ねたところ「働いていた事にしなくていいですよ」…ということで、 記録から末梢されています。

    63人が参考になると回答しました

  • 辞める理由による。 まぁ三日目にして、体調不良で休みますと言ってきた時点で普通の人なら、長く続かないなと会社のほうは感づきます。 辞める理由は存じませんが、金が必要なら働くしかない。生きていくために。 身体を壊す可能性がある。(精神的もしくは肉体的)だったら、辞めて前のバイト先に戻れば良い。 ただ、仕事が辛い。合わないとかくだらない理由なら、お門違いです。 頑張ってー

    続きを読む

    19人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる