教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

認定心理士の資格を持っていると、どのような仕事につけますか?

認定心理士の資格を持っていると、どのような仕事につけますか?認定心理士と臨床心理士の違いがよくわからないので よかったら それも教えて下さい。

補足

すみません。二つ補足があります。 ①臨床心理士の資格を取るにはやっぱり大学院進学が一番の近道なんですよね? ②では、心理学系の仕事に着くために大学で心理学を学ぶなら大学院まで進学して臨床心理士の資格を取らないと 心理学部に進学した意味がないということになっちゃいますか?

80,391閲覧

5人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    補足です。 ①について下の回答で言うと、大学から数えて①が七年、②と③が九年(在学中に受験できないので+一年かかる)。 大学院が一番の近道です。 ご質問の②に関して、心理職につきたいなら大学院までいかないと『ほぼ無理』なだけで大学院入試以上の努力をすればできないわけではありません。 また、職に関係なく大学で心理学を学ぶこと自体に意味がないかは別です。 どんな学問も専門職以外=意味がないわけではありません。 経済学部にいったとして、経営以外の職についても意味がないわけではないですよね。 意味があるかはその人次第です。 ----------- ・認定心理士 大学の学部で必要な心理学の単位を取り、その後申請しお金を払えば取得できる。 『心理学をとりあえず勉強した』証明程度の資格。 ・臨床心理士 ①日本臨床心理士資格認定協会が指定する大学院を出、必要があれば一年以上現場経験をつむ ②医師免許を取った後に精神科などで二年以上現場経験をつむ(精神科医として働くなど) ③海外の大学院で①と同等の勉強をした後、日本で二年以上現場経験をつむ 以上の三つのうちどれかを満たさなければ受験できない。 受験内容は100問のマークシート、小論文、面接。 合格率約六割。 日本の『心理職』の求人のほとんどが臨床心理士を条件としており心理職につこうと思えばほぼ必須。 今の日本では民間資格ながら唯一、公にも認められている(スクールカウンセラーや自衛隊なども臨床心理士が条件である)。 簡単に言えば認定心理士はお金を払えば誰でも取れる資格。 臨床心理士は専門性が日本では一番高い心理の資格。 ですので認定心理士を持っていても仕事には関係ありません。 心理職以外では『で?』と聞かれるだけ、心理職では『意味ないよね?』と言われるような感じです。

    13人が参考になると回答しました

  • ☆今のところ、認定心理士の資格は、 「認定心理士=大学や短大の卒業証書」くらいのもので、 「心理について一通りいろいろ勉強しました」くらいの意味しかありません☆ →そのため、認定心理士の資格をとっても、 就職するうえでは、何のメリットもありません。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

認定心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる