教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士一年目なのですが、失敗ばかりで辛いです。 仕事をはじめて、自分の不器用さ、要領の悪さ、気のきかなさを痛感していま…

保育士一年目なのですが、失敗ばかりで辛いです。 仕事をはじめて、自分の不器用さ、要領の悪さ、気のきかなさを痛感しています。二歳児を二人で担任しているのですが、一緒に組んでいる先生(5年目の先生)に子供たちはよく懐き、わたしが主でクラスを回すときはいまいちまとまりがありません。そして最終的には先生がクラスを取りまとめてくれるといった感じです。 「先生、もっと子どもをまとめてから本を読まないとダメだよ」「移動するときは先生が先頭じゃなきゃダメでしょ」 先生のダメ出しは本当におっしゃるとおりなのですが、私の言うことは全然聞いてくれない子供たち。全然まとまらないし、移動の際も先頭を歩く私を面白がるかのようにダーーーっと走っていってしまいます。もう完全に舐められてます。 保育だけでなく業務の面でも、本当に要領の悪い私。同じミスを何回も繰り返してしまい、気をつけよう気をつけようと思っても日々の保育に追われ余裕がなくなった頃にまたミス。上司の先生に呆れられているのがすごくわかります。 そして鈍感なので、気を利かせたつもりでも空回りしていたり、先生の言っている意味を取り違えてしまいミスをしたり…。 愛嬌のあるタイプでもないので、仕事を初めて半年、仲良く話せる先生も一人もいません。 度重なる失敗に、きっと先生方みんな呆れているんだと思い込んでしまい、うまく話せないのも原因のひとつだと思います。 私以外の先生方はみんな和気あいあいと仲が良いです。 自分に自信がないです。自分に余裕がなく子どもの気持ちがどんどん離れていっているのを強く感じます。 このままじゃいけないとわかっています。でも私は自分に甘い人間なのでなかなかモチベーションがあがりません。 この文章を読んで、どのように感じられたでしょうか。 アドバイスでも、文章のダメ出しでも、なんでも構いません。 どうかこんな駄目な私に叱咤激励をお願い致します!!!

続きを読む

43,581閲覧

18人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も保育士一年目です! 私も就職してから4カ月経つのに、ミスしてばかりで主任先生や先輩の先生に呆れられるばかり…本当に落ち込みますよね。 段々自分に対しての信頼がなくなってきているような、にこやかな笑顔が向けてもらえなくなっているような…つらいです。 自己判断をしないこと、きちんと確認することなど気をつけていても、子どもたちと関わることに精一杯で…できていないことが多いです。 そういうこともあって、先輩とはなかなか仲良く接することができません(;_;) 質問者さんは多分ベテランの方からの意見を望まれていると思うのですが、私みたいにあなたと同じような気持ちで悩んでる人もいるんだってことを知ってもらいたかったので回答させていただきました。 一年目の立場からアドバイスなんてできませんが、新人はみんなきっと悩んで落ち込みながら毎日頑張ってるんだと思います。 私たちも失敗しながら頑張っていきましょう! よくわからない回答になってすみませんでした(-_-;)

    10人が参考になると回答しました

  • まずはこれだけの文章を書いたあなたのやる気に拍手です。本当にやる気がなければ、こんなことは書きませんよ。やる気があるあなた。 ベテランの先生でも失敗をしているのは見たことがあるから、気にされなくても大丈夫です。 子どもとの距離感は、日々、愛情のある声と笑顔で話しかけたり、見つめたり、抱っこやコチョコチョなど、スキンシップ遊びをしたりで、縮めたら良いと思います。元気がある声でないといけませんね。叱る時は、ピシッとが、難しい・・・。ほめるのも大切だし。 ベテランの先生はその辺の子どもの動かし方は、ベテランですよね。 それをできるだけ真似するようにしたら良いと思います。自分の保育はもっと経験を積んでからで良いと思います。 今のままで良いと思います。そこで自ら退職してしまうことが問題なのです。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • 一瞬、うちの保育園の先生かと思いました^^; 文章を読ませて頂いて違うなと思いましたが・・・ 1年目でなんでもできる先生はいませんよ。 だって、あなたが全部できたらその先生の5年間は何だったの?ってなりますもん。 私も今、1年目の先生と組んでいます。私自身初めて受け持つ3歳児さんで、毎日が、失敗の繰り返しですが、やはり、1年目の先生は私以上にできない事が多く、そのことで悩んでいたり、泣いていたり・・・・。 やっとできたって、思ってても、なにか仕事を忘れていて、あとからすごく大変なことになったりとか・・・。 だいたい、1年目はそんなもんですよ。 私の1年目はあなたよりひどかったかも? 周りの先生に、いつも、横着だとか、偉そうだとか、何もできないくせになんて毎日言われてましたから(笑) でも、そんな私でもなんとか先生できていますよ。 大丈夫、大丈夫。 たぶん、あなたの一番の問題は、気持の問題かな? 子供たちはすごく感情に敏感です。 ドキドキしてたり、自身のない先生はすぐに見ぬいちゃいますよ。 私がよく言われるのは、楽しくないことは子供たちは見向きもしない。でも、楽しいことはどんな先生が前にたっててもちゃんと聞くのよ。と言われました。 今のあなたは、ドキドキしてたり、大丈夫かなって負の気持ちが大きいから、子供もそこを見抜いちゃうんでしょうね。 いいですよ、子供が話し聞かなくっても、何とかなりますから。 そのうち聞きますよ。そのくらいの気持ちで前にたってたら、いつの間にか少しずつ出来るようになりますよ。 まずは、先生の笑顔。 それが一番大事です。 子供との関係がうまく行けば、職員があなたを見る目も変わってきますよ。 大丈夫。何とかなるなる!! 少し気になったので、追記します。 同じ注意を何度も受けることに落ち込まれてることもあると思います。 上の立場からしたら、「同じ失敗を何度もするなんて…」と言いたいところですが、同じ失敗をしてしまった時には、引きずらないでくださいね。注意も1度目・2度目・3度目・・・・と上の先生たちも言い方が厳しくなってくるでしょう。そのたびに、「自分はだめだ」「この仕事向いてない」など、思いつめることもあると思います。 現在、年下の先生を指導する立場になり、同じ失敗をする先生にどうやったら同じ失敗をせずに仕事を覚えてもらえるか、考えながら指導をしています。 その中で、新卒の先生たちが失敗をするときは、気分が落ち込んでいたり、保育に対して著しく自信が持てていなかったりするときが多いように思います。 ですので、まずは、プライベートでもいいので気晴らしして、仕事を楽しめる環境を作ってください。 このお仕事は身体はもちろん、精神的にも元気じゃなきゃツライです。今まで頑張ってきたのですから、4月よりちょっぴり自分を大事にしてあげてくださいね。今からは運動会・発表会などなど、もっときついことがいっぱいです。今のうちに、心の充電をしてあげてください^^

    続きを読む

    26人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる