教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社での人間関係の価値観が他人と合いません。

会社での人間関係の価値観が他人と合いません。会社って仕事して、その対価として給料をもらう場所という認識です。それは皆さんそうだと思うのですが、そこで働く人同士が協力して成果をあげなければなりません。 その最低限のコミュニケはとれますが、他人はそれ以上に他の社員に興味を持って深くかかわろうとする意味がわかりません。 また、そうやって近づいて信頼関係が得られないと協力しない、そんな人が多くいるイメージです。そもそも会社に入社した時点で会社から信頼されているわけですから、一緒に仕事するうえで協力して仕事が円滑になるようにするのは普通のことです。 しかし、仮に飲みの誘いを一度断っただけで不機嫌になったり、相手が自分の思うように動かない場合も同じです。そうなると、仕事でも協力しないどころか、悪口を言い始めたり、妨害したりしはじめます。 これが社内に30、40、50代の大人で当たり前のようにいます。気に入らないというだけで。こういうのってとても幼稚な考え方だと思うのですが、そんなレベルで仕事する大人だらけです。 もう少し、普通にできないものでしょうか? 腹の底では仲良くなれないと思ったとしても、それを顔にださないし、態度や言葉にださないで、ニコニコ和やかに穏やかにお互いに仕事をするのが社会では普通のことだと思いますが、どうでしょうか? お互いにまともに仕事しようと真面目に考えて、相手がいることだしできる限り迷惑にならないようにとお互いが配慮できれば、こんな風にならないと思います。 ただ、例外として業種、職種によって、そうも言ってられない、場合によっては命がかかっているので必死とか、それはあると思いますが、そんな現場での作業ではなく、事務所などでのオフィスワークです。 結局、真面目に努力しても仕事で成果を上げても、そのような社員を自分の興味の対象としてしかみていない、そうやって自分のものさしに合わなければ評価しないような人間の出来損ないみたいなのが管理職に多くいます。 そいつらの機嫌を取る人は出世できて、仕事をスマートにこなす人は煙たがられ、面白みがない、魅力を感じないとされ、評価されないどころか、職場で邪魔者扱いにまでされます。こいつには何をいっても大丈夫と思われ、悪口の対象になります。 大人で職場でいじめを堂々として何も感じないのがいるんです。 転勤でもして、スマートに異動すれば、今度は本人のいないところで嫌がらせや悪口です。寂しく思うのか、とても大人げないなと思います。 会社って義理人情で仕事しているわけではないので、与えられた業務をしているだけですが、そんな相手がどう思っているか、どう思われているかなんて気にしないですむ人間関係のはずです。 だから、本来仕事に集中できます。その仕事の良し悪しだけでいいはずなのに、それを普段の人間関係で思うことの感情を入れて嫌がらせをしたりする意味がわかりません。 お互いにもっと円滑になんのわだかまりもなく、スマートに仕事できないのでしょうか? 退職すればしたで、今度は睨みつけたり、恨みをかってしまうようなことになります。そんな態度、他人にしていいわけありませんが、いい大人が普通に仕事をしている人間を気に入らないと態度に表して平然としています。 こういうのはとくに地方出身者に多いと思います。社員全員が同じ釜の飯を食う家族のような関係。隠し事はしないとか、他の人が困ったら助けるとか、それで大抵は、こちらが助けてあげるばかりで、相手は助けられてばかりです。 基本仕事は自己完結です。まず、自分が努力してできないことも自分で完結させる。人を頼るのはその先にあることだと思います。迷惑がかかるので。 なんか、その人との距離感に問題がある、価値観が違うので、会社での人間関係が上手くいかない、そもそも考え方が違うので、上手くいくわけがないと思います。 そこが共有できていなければ、大卒社員が何人いてもダメだと思うのですが。 会社って友達をつくりにきたわけではないし、お互いに大人ですから、協力して仕事して会社の業績に貢献できるようにして、お給料をたくさんもらいたいですよね。ということで共通認識だと思うのですが、そんな人間関係で、お互いにおかしいみたいな違和感をいわないまま、あいつはおかしいとなり、排除しようとなります。 そういうのって、誰に相談したらいいのでしょうか?他の方はどう思いますか?

続きを読む

78閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どんな状況で何を聞きたいのか、もう少し簡潔にまとめてはどうでしょうか。 「与えられた仕事だけを淡々とこなしていればいいではないか」という主張ですか?あるいは「目標などのために、自分にできることを精一杯やるべきである」という主張ですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる