教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分の適職がわからないです。今まで向いていた仕事といえば、ショッピングセンターの中で家族連れに声をかけてアンケートを書い…

自分の適職がわからないです。今まで向いていた仕事といえば、ショッピングセンターの中で家族連れに声をかけてアンケートを書いていただく仕事くらいだと思います。それも月に数回のバイトです。それだけは結構結果が出ていました。 コミュ障ですが、変に不器用、生真面目さが逆に信頼してもらえたのかもしれません。 複数人でワイワイ話すよりは少数の人とじっくり話をする方が得意です。 こんな風なので、一人でできる営業職に飛び込んでみたいとは思いつつも、勇気が出ません。

続きを読む

96閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    「複数人でワイワイ話すよりは少数の人とじっくり話をする方が得意です。」 ↓ プログラマーとかどうですかね。 技術は必要ですが1人でできると思いますし、コミュニケーション能力も活かせると思います。 「こんな風なので、一人でできる営業職に飛び込んでみたいとは思いつつも、勇気が出ません。」 ↓ やってみてダメなら転職したら良いと思いますよ。 声をかけてアンケートをとることが得意だったら、営業は向いていると思います。 外見をなるべく爽やかにして、体力がある人であれば、 未経験でもすぐ採用されると思います。 ぜひ試してみたらどうですかね? もしダメならプログラマーもオススメ。

  • 建設業界の小さな事務所だと、ほぼ日中は事務一人になります。 少数とじっくり話すのが好きでしたら、少数の職場を探してみては如何でしょうか? 営業は営業でひっきりなしに電話対応に追われたり、コミュ障と仰っているので、電話がお好きなら良いのですが苦手ならオススメできません。 なかなか適職って難しいですよね。 ハローワークで適職診断をしてもらえたりもするので、行ってみては如何でしょうか?

    続きを読む
  • なかなかそんな職に出会える人はいません 生活のために努力するだけです しかしまだ若いなら可能性はあります 全部やってから考えれば良いだけです やる前に悩む必要が無いです やってみないとわからないからです

    続きを読む
  • 有給出さないでいい

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる