教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休を終えた後について質問です。 産休で休んでた方が復帰したのですが 最近、派遣で入ってきた方が 「男の子は弱…

産休を終えた後について質問です。 産休で休んでた方が復帰したのですが 最近、派遣で入ってきた方が 「男の子は弱いから大丈夫だろうか?」 と不思議なことを言い出しましたよくよく聞くと、良く熱を出す、体調悪いなどで遅刻や早退されたらどうしようとか言い出すのです。 男の子は弱いの根拠は何?って聞きたいけど ちょっと劣等感の塊みたいな人で普段から被害妄想が激しいのでやめておきました。 また変な事を言いそうなので 男の子は弱いのは本当なのか知りたいです。

続きを読む

162閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    他人様からそんなこと言われる筋合いはないですが、男の方が小さい時は病気がちって言うのは、昔から言われますよね 女の子の方が育てやすいとかで、一姫二太郎って言葉があるくらいです そういう傾向があるってくらいですよ

  • 男の子の方が身体が弱いとか病気がちというのはよく言われますが、正直子どもによると思います。 男の子の方が弱い子が多いというだけの話で、女の子でも病気がちな子もいれば男の子でも身体が強い子もいます。 多分その人は男の子だから…とか主語を大きくしてまとめて考えてしまうのだと思います。

    続きを読む
  • よく言われますが、その子によるとしか言えないんですよね。 私の息子は毎月のように熱を出してしまい、それはそれは皆様にご迷惑をお掛けしました。 その分 今子育て中の方のお休みフォローを進んでやりますよ。 子育てしていると自分の頑張りを帳消しにされるような事もたくさんあります。誰かに助けてもらわなくちゃならない事も。 反撃したり開き直ったりするのではなく、助け合えると良いですね。頑張って♪

    続きを読む
  • 確かに女の子に比べて男の子は病気は多いかもしれません。男の子2人の母です。 個人的な考えですが、女の子は室内遊びが多いし、体力を使い切るということがないのかなと。男の子は全力で体力を使い果たして遊ぶから、抵抗力も使い果たすから病気しがちなのかなって思ってます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる