教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セクハラの訴えがあったと、確認もせず職場で情報共有されることについて。

セクハラの訴えがあったと、確認もせず職場で情報共有されることについて。100名ほどの会社で、10人程度が役職者です。私からセクハラを受けたと女性社員から訴えがあったと全役職者で情報共有されたようです。全く身に覚えがないことで、上司から確認されるでもなくいきなりばらまかれた感じです。名誉毀損とか何かしら違法だとは言えないのでしょうか?

73閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    名誉棄損に成りますね。法テラスや労働組合で相談したら良いです。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたがそのことを知っているということは、役員の誰かから聞いたということですよね?それとも噂で聞いたのでしょうか? どちらにしても、直属の上司に誰からどんな訴えがあったのかを聞いてみて下さい。それであなたが納得が行かなければ、役員、女性、あなたで話し合いの場を設けてもらうよう提案しましょう。 名誉棄損かどうかはそれからの話でしょうね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 無理でしょう。 「セクハラをした」というのであれば事実確認は必要でしょうがあくまで「セクハラの訴えがあった」に過ぎません そういう訴えがあったこと自体は事実なのですからそれを役職者に共有することは問題ないでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる