教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について質問です。

転職について質問です。現在38歳で2社ほど経験しています。2社目は今年の3月に入社しました。総務人事マネージャーという名称で募集しており、1社目の管理部責任者経験(課長相当職)の経験が生かせると思い入社をしました。 求人票にはマネジメント中心で実務はベテラン社員が行うと書いてありました。いざ入社をしてみると年配社員は70歳過ぎの嘱託社員が2人で、週に3日しか出社せず、そのうちの一人は杖をついて出社しています。 仕事内容は休暇届に確認印を押す、営業新入社員が契約書を作成せずお客様と受注契約した案件の尻ぬぐい、来客の案内とお茶出し、役員に依頼されたエクセルやパワポなどの文書作成、役員と来客のアポの日程調整、粗大ごみの片付け、役所への届け出書類の作成、営業社員が外部と起こしたトラブルの対応などです。 また転職先の会社は、社員間の机の間をなぜか段ボールで仕切っており、勤務時間中にお互い話をできないようにしています。なので周りの社員は何お仕事をやっているか分からない状態です。いわば隔離部屋状態の中で仕事をしています。 マネージャーなのに部下(嘱託社員)の評価権や案件の決裁権限は全くなく、会議の参加や部内ミーティングも不可なので一般社員と同じ権限と仕事内容をしています。入社したての頃、ドアが壊れたので8万円払って修理を依頼しようとしたところ、役員からお前に何の権限も与えていない、余計なことをするなと怒鳴られました。また550円の事務用品を購入しようとしたら、やはりお前に物品の購入権限はないと言われました 。 案件を決済するといった管理行為はマネージャーであるにも関わらず全くなく、それなのに残業代の支払いもありません。給料は役職手当が出るものの、給料を労働時間数で割り返すと、高校生のアルバイトの時給よりか低い状況です。経理規程も無く、どの役職者がいくらまで購入できるという決まりも当然のことながら存在しておらず、就業規則も公開されていません。 この会社の社員から帰り道に、お兄さん転職してきても何のスキルも身に付かないクソみたいな仕事ばっかやってんねと嫌味を言われたこともあります。マネージャーで入社したのに決裁権限ないのおかしくないですかと役員に聞いたら、だから・・・と言って開き直られました。 改めて転職活動をしようと思い職務経歴書を書こうとしたものの、現職の仕事内容は職歴にもならないようなクソみたいな仕事内容で、職務経歴書に書く内容が全くありません。ここで質問ですが、求人詐欺にあい転職をする場合は、面接時にきちんと求人詐欺にあい転職を考えていることを面接官に伝えた方がよいのでしょうか。経験者の方がいたら知恵を貸して下さい。

続きを読む

55閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    クリーンな職場じゃないところの方が多いです。 間違っても、面接時に求人詐欺にあったなんて前社(現在の職場?)を批判するのは止めましょう。 きっとうちの社に入っても同じように文句言ったり批判する人だろうと思われ雇ってもらえなくなります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる