教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

「マンション管理人(常駐)」の仕事について、色々お聞きしたいです。 シニア層(50才、女)になり、出来れば60才位まで…

「マンション管理人(常駐)」の仕事について、色々お聞きしたいです。 シニア層(50才、女)になり、出来れば60才位まである程度安定して仕事したいと思っております。若い時からマンション管理人の仕事っていいんじゃないかな、、と思っており、結構な年配でも採用されると言っても、少しでも早い方が採用されるのではないか?と思い、悩んでいます。 悩みは主に2点あり、 ①女性でも採用させるか(やはり男性有利ではないかと懸念) ②1日中、割と1人ではないか(孤独?) という所です。(人付き合いはそんなに得意では無いですが、ずっと1人もどうかと思ったりします) 通いの常駐管理人で、1日7〜8時間勤務、給与は総支給で20万(手取17万位)の正社員の形態です。4.5時間勤務のパート的な仕事ではなく、しっかり働ける感じでいいなと思っていますが、女性も採用してもらえるものでしょうか。 ちなみに夜勤はありません。(夜勤やってる方は本当に頑張ってらっしゃるなと思います) マンション管理人の実情、いい所、良くないと思う所、自分がやっている方、知り合いがやっている方等の話を色々教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

続きを読む

84閲覧

回答(1件)

  • 女性でも問題ありません!女性の年齢制限はわかりませんが男性でスポット的に働く80代も居ますよ。 給与ば毎日行ってもそこまでは稼げないですね。 結局はマンションの規模とどの時間帯に居て欲しいかどうかです。マンションが週6日、1日6時間だけ居て欲しいならそれなりの給与になります。世帯数が多いなら二人就労や交代勤務にもなるし・・・余分に働けません。残業は基本的に無し。 場所もそんなに交通費をかけないので自宅からの近場になるし・・・ 清掃が業務に組まれてる場所もあるし事務処理だけもある、当然PCもそこそこ程度必要になるし・・・ 挨拶出来ないと苦情きたり清掃が疎かでも苦情。 管理会社の社風によって多少の違いは当然あります。上司のアドバイザー?にもよるし・・・ 私もまもなく2度目の定年(一般企業で1回目・管理人で2回目)その後は管理会社次第で継続できても常駐は無理でしょうね。 探すなら大手を探したみたらいい

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マンション管理人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マンション管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる