教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトをやめたいです ご覧いただきありがとうございます 私はアパレルでバイトして3ヶ月目になった19歳で…

バイトをやめたいです ご覧いただきありがとうございます 私はアパレルでバイトして3ヶ月目になった19歳です。 今バイトは3人しかおらず、一日2人シフト制で入っています。時給は最低賃金、交通費支給一切無しです。 私は躁鬱、うつ病その他色々な精神疾患をもっています。なので1ヶ月120時間ほどのシフトが限界なためそう店長には伝えています。ですが人数不足のため135時間いれられています。 持病でバイトを休むことが月に2回ほどあるのですが、それについて迷惑かけすぎ、信用してもらうためには休んだ日の診断書を見せろと言われます。 正直体調不良で休んだからといって毎回病院に行くわけではないですし、休むとバイトの人に嫌な思いをさせ、正直休みずらく大変ストレスになっています。 120時間がいいと言っているのにも関わらず、人手不足だからと言われオーバーして、休むと休みすぎ、休むな、診断書、と言われやめたいです。 ですが今辞めると人手不足なためとても言いずらいです。 どうしたらいいのでしょうか?

続きを読む

151閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    突然辞めるのではなく、例えば5月末で辞めると言って、期限をつけて辞めればいいかと思います。店側には、その間に人を補充してもらえばいいと考えます。

  • バイトですし、あなたがそんなに責任を感じる必要はありません。 人手不足なのはお店の問題ですから、あなたが悩む必要はないです。 すぐ辞めて良いと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 辞表を叩きつけたら良いと思います。 辞めたとしてもお店が潰れるわけでもありませんし。 むしろ潰れたらすごいですよ。 それに休んだところで、他のバイトの人に嫌な思いをさせるかもしれませんが、ただそれだけです。そもそも良い思いをさせたところでも、何もありませんしね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • バイトなんだからやめていいですよ。 非正規なんだから。 他を探しましょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#交通費支給」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる