教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の人間関係についてです。 転職して1ヶ月になります。

職場の人間関係についてです。 転職して1ヶ月になります。私はよく元気で人当たりも良くて仕事も真面目にこなしてくれると周りから言って頂けます。でも、話すと帰国子女なのもあって少しカタコトで可愛いと言われます。そのためよく弄られるんですが、それを前の職場でも我慢していました。今回はいじりを超えているなと思いいつもは笑顔で答えて我慢して強かった自分もいたのですが、最近すぐしょんぼりする性格になってしまって、冗談がしんどくなってしまって初めて人間関係で上司に相談しました。親身に聞いてくれて、私をイジって来る人先輩にやんわり伝えておくから。といって研修中なのですが担当を変えてもらえなかったです。先輩は冷たくなって、でもいじるということはしなくなったんですが、上司と先輩が裏で話をしているの聞こえてしまって私のことを全て伝えてた様で、2人で笑っていました。 勇気出して伝えたのに無駄みたいだし、やっぱり信用なんてしなければ良かったと今すごくつらいです。 なんか、上手く言えないですが感情が落ちています。 私がおかしいでしょうか? その先輩も冗談でいったつもりなのに。という感情なんだろうけど、しんどいものはしんどいしと思って。。 長くてすみません。 説教や誹謗中傷はお控えお願いします。

続きを読む

243閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    辛い思いしましたね。 でも伝えたことは間違いありません。 問題なし、堂々としてください。 職場の雰囲気とかコミュニケーションとかはあなたが心穏やかに過ごせてからの話なので、後回しで良いのです。 自分勝手に聞こえるかもしれませんがまずは自分を優先してください。 それ以降のことは余裕があれば気にすれば良いのです。

  • それも人生。

  • そうですね、仕事をしていると、嫌な思いをすることがありますね 何だっけかな、給料の中に迷惑料が含まれているとか。迷惑かけられたり、辛い事も、含まれているとか 飲み込めない事は、仲の良い人に相談されて そういう人がいると良いな、たくさんできると良いぁって勝手ながら、思いました

    続きを読む
  • そりゃ気になるし不快だし、当たり前だよ。あっちが悪いよ。余り酷いなら転職する方が良いかもね。そして新しい所ではそうしたことをされたら、笑って気にしないふりをしない方が良いね。あけすけに嫌なら態度をした方が良いかも。そしして優しいとかよわい態度をしない方が良いね。でないとなめられ張るから。何でも最終が肝心だよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる