教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休、育休取得中のものです。 職場の庶務の対応が冷たい印象を受けています。 復職後に時短勤務をしようかと悩んでおり、給…

産休、育休取得中のものです。 職場の庶務の対応が冷たい印象を受けています。 復職後に時短勤務をしようかと悩んでおり、給与がどのくらいに減るのか確認しようと職場の庶務の方へ確認のため電話をしました。すると、あなたは時短勤務しないと言う事で話を聞いていた。申請するなら人事配置も考慮しないといけないので年度初めしかできないと思う。(もう遅い)一応総務部に確認してみる。とのことでした。 私は、時短勤務しないと言った覚えはないし、時短勤務する可能性があること。時短勤務の申請が年度初めだけだとは聞いていなかったので確認して欲しいことをお願いしました。 その後、自分で職場の規定などを確認したところ、申請は時短勤務開始の1ヶ月前までに、と書いてあったので、職場の庶務の方に連絡しました。 ちなみに、復職までは3ヶ月以上あるので全然余裕がありました。 すると、そうなんですね。そうだとしても早めに出してくださいね。と言われてしまいました。 以前も何か確認した際に、折り返し電話するので必ず取ってくださいね。と言われた事があります。 何かやりとりの最後の方で必ず庶務の方に当たり前のことを命令されているようでモヤモヤとします。 何かやり取りの際には、確認する事や申請する事がめんどくさいのかな、、と話し方から印象を受けます。 このやりとりは側からみて普通のやりとりでしょうか。 私が職場を離れて長いので、あれ?仕事ってこんなやりとりだっけ?となっているだけでしょうか。 それとも私が嫌われているのでしょうか。 近々復職予定なので、とても不安です。。

続きを読む

210閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お疲れさまです。 初めての復帰であれば不安ですよね。 相手側の立場で見てみると、コロコロと言うことが変わって その度に振り回される仕事だと考えると、全ての人に 釘は刺したくなるのかな とは思いました。 とはいえ、言ってることは冷たいですよね(笑) でも、仕事は仲良しこよしの場所ではないので、手続が滞りなく進むのであれば、社内業務なので 無愛想だろうと構わないと思います。 総務庶務というポジションは、外向きの仕事をさせられないタイプの人の引き受け先でもあるので、対応が丁寧では無い人がいても仕方ないとは思います。 復帰したら、色々と言う人もいると思いますので、細かいことを気にしてたら もたないと思います。 頭下げて切り抜ける処世術は必要になると思いますので、細かいことは気にしない図太さは身につけられた方が良いと思います。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる