教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

構造を理解する能力はどんな仕事に役立てますか? 私は構造を理解する能力が高いと思っています。 理由としては

構造を理解する能力はどんな仕事に役立てますか? 私は構造を理解する能力が高いと思っています。 理由としては初めて見るUIであってもすぐに使いこなせるようになりますし、パッと見でどの辺にどのメニュー内容があるのかすぐに分かります。 他にも海外に行った際に現地の人がテレビの設定に悪戦苦闘している中、文字が全く読めない私が代わりに設定をしてあげたりもしました。枠組みを理解出来るので文字が分からなくても設定が出来たんです。 こういう能力はどういった仕事で活かせそうでしょうか?

続きを読む

43閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    物理的、理論的双方なら、どんな仕事でも、それなりに役に立ちます。 逆に言えば、それなりでしかありません。 理解して、何をするかが大事なので。 あとは、実際の経験が、機器に特化しているみたいですから、機器設置とか、修理、販売でしょうね。

  • う~ん、批評家とか評論家でしょうか。 自分も割とそういうのは得意ですね。設計したバックの人の意図がわかれば 大体理解できちゃいますしそんなにパターン数ないですからね。 映画やTVなども、ああこの製作者はこういう意図なんだろうなあとか 割と分かって先のストリー読みとかもできてしまうパターンが多いですし。 なので、既にあるものを分析するお仕事が向いているのではないでしょうか。

    続きを読む
  • 視野が広い方だと思いますので、職長や管理職向きかと思います。 そういった方は他人の作業を見るだけで自身でも出来てしまう傾向がありますので、職人向きでもあるかと個人的には思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる