教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

フルキャストって本当にバイトできるんでしょうか?私はこの前登録して11個応募して10個採用見送り、1つ採用となったものキ…

フルキャストって本当にバイトできるんでしょうか?私はこの前登録して11個応募して10個採用見送り、1つ採用となったものキャンセルになりました。

121閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 人気の案件、経験者優遇される案件、募集人数が少ない案件、特にこれらは採用されにくいです。 また、応募が早い者勝ちなところもあり、あなたが応募した時はすでに応募者が定員を超えていて無理だったなんてこともよくあります。 日程次第ですが、求人に残っていても実際はもう定員確保していたばかりで、更新がまだされてなかったと言うこともあるっぽいです。 それ以外の求人は、割と採用されますかね。そもそも上記のどれかの案件の方が多いかもしれませんが汗 初めてだと、少し採用されにくい部分は確かにどこでもありますけどね。 僕は前にですが、期間限定の食品関係の仕事で、募集人数1人で、でも応募者はまあまあいる人気の案件に受かりましたが、それまで2年くらいフルキャストやってて、遅刻欠席早退一度もなかったのが評価されたのかもしれません。 そう言う信頼がないと、そもそも採用されない案件もまあまああると言うことです。 信頼がなくてもいい案件だと、やはり力仕事が多めになってくると思いますが、仕方ありません。数打ち戦法でやるしかないでしょう。 なるべく早めに応募するか、はじめは、募集人数多めの案件をやることですね。 一つでも勤務実績があるかないかだけでも変わると思います。 派遣関係なく、採用なんてそもそも簡単に受からないのは当たり前なのが社会ですからね。

    続きを読む
  • 人気の案件や募集人数の少ない案件に応募してしまってるのかもしれません。 フルキャストは常連で何度も同じ現場で働いたことがある人が優先的に選考に選ばれるので最近登録したばかりだと落ちやすいかなと思います。 勤務日が近いのにまだ募集されているような応募者が少ない案件に応募して フルキャストでの勤務回数歴を 積み重ねていかないといけません、 どの人も最初からバンバン採用されることはないので仕方がないかなと思います。

    続きを読む
  • 初めは、そんなもんです。キャンセルは稀ですが。フルキャストのメンツにかかわる新規案件、競争率の低い夜勤、大人数の案件、前日の夕方でも残っている不人気案件も落ちるようなら、諦めた方がいいかとは思います。

  • 出来ますが、狭き門かもしれません。直電して何でもいいから入れてって頼むとどこか入れてくれるかもしれません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルキャスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる