国立研究開発法人国立環境研究所クチコミ・会社評価(31件)

クチコミのカテゴリーから選ぶ

並び順:
おすすめ順
  • 雇用形態
  • 入社形態
  • 職種

  • 投稿者:
  • 研究職
  • 正社員
  • 50代
  • 男性
  • 課長
  • 現職
  • 中途入社
  • 既婚
  • 2022年頃

投稿日:

仕事の大部分がマニュアルのない状況で進めていくため、人によってはその過程は大変かもしれないが、 一つの仕事を取りまとめたとき(例えば学術論文が受理された時など)には大きな達成感が得られる。 また、連携大学院制度があり、その気があれば大学院の学生指導を主体的に行うこともできる。 これらにより仕事を主体的に進める能力や指導する能力を取得することができる。

良い点面接

  • 投稿者:
  • 研究職
  • 正社員
  • 50代
  • 男性
  • 課長
  • 現職
  • 中途入社
  • 既婚
  • 2022年頃

投稿日:

面接はこれまでの研究キャリアで積み上げた研究内容のプレゼンと、募集要項に従った研究をどのように展開していくつもりであるのかをプレゼンする。審査は専門性の近い研究者(概ねセンター長クラス)が行い、質疑応答などを見て研究能力を判断する。私の時はなかったが今は人物評価をするために人事課がによる面接もあると聞いている。

求人をチェック

不満な点面接

  • 投稿者:
  • 研究職
  • 正社員
  • 50代
  • 男性
  • 課長
  • 現職
  • 中途入社
  • 既婚
  • 2022年頃

投稿日:

上記のプレゼンが終わって内定を受けるまでに3ヶ月程度を要した。人によっては半年の人もいる。これは人事委員会の開催されるタイミングによるものであるが、受験者はその内容を知るべくもない。少し時間がかかることは知っておくべき。

  • 投稿者:
  • 研究職
  • 正社員
  • 50代
  • 男性
  • 課長
  • 現職
  • 中途入社
  • 既婚
  • 2022年頃

投稿日:

研究職ということで大学での研究のようにどんな研究であってもテーマとしていいと考えていたが、所轄官庁の意向に沿った研究内容を求められることも多く、特に研究予算が多く必要な場合にはこのような政策貢献を求められる研究テーマを選ばざるを得ない。

  • 投稿者:
  • 研究職
  • 正社員
  • 50代
  • 男性
  • 課長
  • 現職
  • 中途入社
  • 既婚
  • 2022年頃

投稿日:

良い点の裏返しになるが、自分で主体的に仕事を進められない場合には、周りの助けはあるものの、研究を進めたりその結果をまとめたりすることが困難となり、やりがいを失う場合もある。 また、研究職から管理職になることもあるが、求められる能力が違うため、当人はもとより、その部下にも良くない影響が生じる場合もある。

  • 投稿者:
  • 研究職
  • 正社員
  • 50代
  • 男性
  • 課長
  • 現職
  • 中途入社
  • 既婚
  • 2022年頃

投稿日:

研究所が一括してハード、ソフト面ともにテレワーク導入に積極的なためテレワーク、リモートワークがしやすい環境です。また、研究職は裁量労働制の場合が多いのもテレワークなどのやりやすさを後押ししています。

  • 投稿者:
  • 研究職
  • 正社員
  • 50代
  • 男性
  • 課長
  • 現職
  • 中途入社
  • 既婚
  • 2022年頃

投稿日:

職種としては男性が多い職場であったが、職員の一定割合を女性にするという目標値が設定され、女性研究者の数は増加している。また、有給休暇、出産休暇、育児休暇も支障なく取得できるため、子育てをしながら働くには悪くない環境だと思う。

学術・開発研究機関業界の求人

  • 投稿者:
  • 研究職
  • 正社員
  • 50代
  • 男性
  • 課長
  • 現職
  • 中途入社
  • 既婚
  • 2022年頃

投稿日:

元来、国家公務員の上級職として所属していた時期があり、その制度がいまだに残っている。 例えば人事院に定員が縛られており、昇格の各段階に定員が設けられている。 そのため、昇格するほど狭き門となっている。

  • 投稿者:
  • 研究職
  • 正社員
  • 50代
  • 男性
  • 課長
  • 現職
  • 中途入社
  • 既婚
  • 2022年頃

投稿日:

入所時には国家公務員であり国の政策のあり方を研究面からサポートするのかな...

選考中の方もクチコミ投稿OK!

以下のどちらかの登録で
続きをご覧いただけます

クチコミ投稿Web履歴書の登録

  • 投稿者:
  • 研究職
  • 正社員
  • 50代
  • 男性
  • 課長
  • 現職
  • 中途入社
  • 既婚
  • 2022年頃

投稿日:

年に一度職務業務面接を行い人事評価を行う。評価点は前年度に一年分の仕事目...

就活生の方もクチコミ投稿OK!

以下のどちらかの登録で
続きをご覧いただけます

クチコミ投稿Web履歴書の登録

不満な点仕事内容

  • 投稿者:
  • 研究職
  • 正社員
  • 50代
  • 男性
  • 課長
  • 現職
  • 中途入社
  • 既婚
  • 2022年頃

投稿日:

特に不満点はないですが、旧所轄官庁が環境省ということもあり、そちらの依頼...

選考中の方もクチコミ投稿OK!

以下のどちらかの登録で
続きをご覧いただけます

クチコミ投稿Web履歴書の登録

  • 投稿者:
  • 研究職
  • 正社員
  • 50代
  • 男性
  • 課長
  • 現職
  • 中途入社
  • 既婚
  • 2022年頃

投稿日:

基本報酬は役職、経験年数などに応じて決まっており、特に何もなければ年に一...

就活生の方もクチコミ投稿OK!

以下のどちらかの登録で
続きをご覧いただけます

クチコミ投稿Web履歴書の登録

  • 投稿者:
  • 研究職
  • 正社員
  • 50代
  • 男性
  • 課長
  • 現職
  • 中途入社
  • 既婚
  • 2022年頃

投稿日:

有給休暇の取得に支障があることは少なく、必要であれば付与されたに日数い範...

選考中の方もクチコミ投稿OK!

以下のどちらかの登録で
続きをご覧いただけます

クチコミ投稿Web履歴書の登録

  • 投稿者:
  • 研究職
  • 正社員
  • 50代
  • 男性
  • 課長
  • 現職
  • 中途入社
  • 既婚
  • 2022年頃

投稿日:

上述したように職員の一定割合を女性にするという方針が進められたため、ここ...

就活生の方もクチコミ投稿OK!

以下のどちらかの登録で
続きをご覧いただけます

クチコミ投稿Web履歴書の登録

良い点副業

  • 投稿者:
  • 研究職
  • 正社員
  • 50代
  • 男性
  • 課長
  • 現職
  • 中途入社
  • 既婚
  • 2022年頃

投稿日:

副業は公務員の規定に従っているので、概ね禁止されています。ただし、大学で...

選考中の方もクチコミ投稿OK!

以下のどちらかの登録で
続きをご覧いただけます

クチコミ投稿Web履歴書の登録

不満な点副業

  • 投稿者:
  • 研究職
  • 正社員
  • 50代
  • 男性
  • 課長
  • 現職
  • 中途入社
  • 既婚
  • 2022年頃

投稿日:

上述したように各種委員会での謝金という形での副業は可能ですが、依頼主が国...

就活生の方もクチコミ投稿OK!

以下のどちらかの登録で
続きをご覧いただけます

クチコミ投稿Web履歴書の登録

良い点仕事内容

  • 投稿者:
  • 研究職
  • 正社員
  • 50代
  • 男性
  • 課長
  • 現職
  • 中途入社
  • 既婚
  • 2022年頃

投稿日:

研究職として観点で記述します。仕事の進め方など多くの事を自分の意思で決定...

選考中の方もクチコミ投稿OK!

以下のどちらかの登録で
続きをご覧いただけます

クチコミ投稿Web履歴書の登録

不満な点職場の雰囲気

  • 投稿者:
  • 研究職
  • 正社員
  • 50代
  • 男性
  • 課長
  • 現職
  • 中途入社
  • 既婚
  • 2022年頃

投稿日:

研究職はかつて徒弟制度のような感じで技術を取得していくことがあり、その名...

就活生の方もクチコミ投稿OK!

以下のどちらかの登録で
続きをご覧いただけます

クチコミ投稿Web履歴書の登録

  • 投稿者:
  • 事務
  • 正社員
  • 20代
  • 女性
  • 役職なし
  • 退職済み
  • 新卒入社
  • 2014年以前

投稿日:

自分で仕事を調整すれば休暇は取りやすく、また昼休みもちゃんと休憩を取って...

選考中の方もクチコミ投稿OK!

以下のどちらかの登録で
続きをご覧いただけます

クチコミ投稿Web履歴書の登録

良い点仕事内容

  • 投稿者:
  • 事務
  • 正社員
  • 20代
  • 女性
  • 役職なし
  • 退職済み
  • 新卒入社
  • 2014年以前

投稿日:

総務課で人事や給与の担当をしていました。ちょうど新しいシステムを導入する...

就活生の方もクチコミ投稿OK!

以下のどちらかの登録で
続きをご覧いただけます

クチコミ投稿Web履歴書の登録

  • 投稿者:
  • 研究職
  • 正社員
  • 50代
  • 男性
  • 課長
  • 現職
  • 中途入社
  • 既婚
  • 2022年頃

投稿日:

環境としてはテレワーク、リモートワークをしやすくなっていますが、独特の印...

選考中の方もクチコミ投稿OK!

以下のどちらかの登録で
続きをご覧いただけます

クチコミ投稿Web履歴書の登録

  • 投稿者:
  • アシスタント
  • その他の非正社員
  • 40代
  • 女性
  • 退職済み
  • 2018年頃

投稿日:

契約職員でも、年に2回賞与があった。入社してから有給休暇がつくまで1日で...

就活生の方もクチコミ投稿OK!

以下のどちらかの登録で
続きをご覧いただけます

クチコミ投稿Web履歴書の登録

  • 投稿者:
  • 研究職
  • 正社員
  • 50代
  • 男性
  • 課長
  • 現職
  • 中途入社
  • 既婚
  • 2022年頃

投稿日:

退職していないため、この項目については特に書くことはないです。良い点を挙...

選考中の方もクチコミ投稿OK!

以下のどちらかの登録で
続きをご覧いただけます

クチコミ投稿Web履歴書の登録

  • 投稿者:
  • 研究職
  • 正社員
  • 50代
  • 男性
  • 課長
  • 現職
  • 中途入社
  • 既婚
  • 2022年頃

投稿日:

研究職の多くは裁量労働制のため、労働時間は自由である。裏返せば自分の好き...

就活生の方もクチコミ投稿OK!

以下のどちらかの登録で
続きをご覧いただけます

クチコミ投稿Web履歴書の登録

不満な点退職検討理由

  • 投稿者:
  • アシスタント
  • その他の非正社員
  • 40代
  • 女性
  • 退職済み
  • 2018年頃

投稿日:

各職場に、契約職員の「業務主任」という立場の人がいる。入社した頃の業務主...

選考中の方もクチコミ投稿OK!

以下のどちらかの登録で
続きをご覧いただけます

クチコミ投稿Web履歴書の登録

  • 投稿者:
  • 事務
  • 正社員
  • 20代
  • 女性
  • 役職なし
  • 退職済み
  • 新卒入社
  • 2014年以前

投稿日:

本来の所属は環境省職員でしたが、出向という形で2年ほどお世話になりました...

就活生の方もクチコミ投稿OK!

以下のどちらかの登録で
続きをご覧いただけます

クチコミ投稿Web履歴書の登録

  • 投稿者:
  • 研究職
  • 正社員
  • 50代
  • 男性
  • 課長
  • 現職
  • 中途入社
  • 既婚
  • 2022年頃

投稿日:

人間関係は人による。職場の雰囲気は上長(課室長)のキャラクターによってか...

選考中の方もクチコミ投稿OK!

以下のどちらかの登録で
続きをご覧いただけます

クチコミ投稿Web履歴書の登録

不満な点退職検討理由

  • 投稿者:
  • 研究職
  • 正社員
  • 50代
  • 男性
  • 課長
  • 現職
  • 中途入社
  • 既婚
  • 2022年頃

投稿日:

こちらも退職していないため、この項目については自分ごととして書くことはな...

就活生の方もクチコミ投稿OK!

以下のどちらかの登録で
続きをご覧いただけます

クチコミ投稿Web履歴書の登録

  • 投稿者:
  • 研究職
  • 正社員
  • 50代
  • 男性
  • 課長
  • 現職
  • 中途入社
  • 既婚
  • 2022年頃

投稿日:

良い点のように職務業績評価が年に一度行われているが、これがどのような評価...

選考中の方もクチコミ投稿OK!

以下のどちらかの登録で
続きをご覧いただけます

クチコミ投稿Web履歴書の登録

  • 投稿者:
  • 事務
  • 正社員
  • 20代
  • 女性
  • 役職なし
  • 退職済み
  • 新卒入社
  • 2014年以前

投稿日:

女性スタッフも多く、また女性でも室長や課長補佐など上の役職についている人...

就活生の方もクチコミ投稿OK!

以下のどちらかの登録で
続きをご覧いただけます

クチコミ投稿Web履歴書の登録

不満な点仕事内容

  • 投稿者:
  • 事務
  • 正社員
  • 20代
  • 女性
  • 役職なし
  • 退職済み
  • 新卒入社
  • 2014年以前

投稿日:

普段の業務は、給与計算や人事にまつわる書類作成などルーティン作業が多かっ...

選考中の方もクチコミ投稿OK!

以下のどちらかの登録で
続きをご覧いただけます

クチコミ投稿Web履歴書の登録

最新情報を受け取る

国立研究開発法人国立環境研究所
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 国立研究開発法人国立環境研究所
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

国立研究開発法人国立環境研究所

会社概要

  • 業界
    教育・研究
  • 本店所在地
    茨城県つくば市小野川16番地2
  • 従業員数
    548人
  • 企業URL
    https://www.nies.go.jp/
  • 代表者名
    渡辺知保

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

国立研究開発法人国立環境研究所

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

国立研究開発法人国立環境研究所をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。