社員のクチコミや年収情報を多数掲載!
あなたに合った会社が きっと見つかる
現在の企業総数 5,152,996社
2023年頃の話
店舗、店長によるでしょうが、労働基準法第15条第1項違反(雇用契約書に明示すべき事項の不明記)が決定打になりました。加えて。自分がいた店舗は『障害者、シニア、全ての人に働きがいを』の理念からはかけ離れた店長でした。自分は障害者ですが、持病の発作も前もって連絡しろとの事でした。無理です。人員(クルー)がいすぎるくらい在籍しているにも関わらず募集、採用もどうかと思いますね。その上で欠勤の場合は代理を探すのがルールだとか?これも労働基準法違反ですね。欠勤の場合に代理を探すのは上司の義務です。自分の病欠には高圧的に脅すような口調でしつこく連絡し面談を言ってくる割にシニアの方は突発欠勤でもお構い無しな店長でした。
接客 / パート・アルバイト / 回答しない / 役職なし / 退職済み
日本マクドナルド株式会社
3.8
店長によると思います。緩かったり厳しかったり、色々ありますが店長との相性によります。それ以外は特にないと思います。
接客 / パート・アルバイト / 女性 / 役職なし / 現職
株式会社プロントコーポレーション
2.7
レジ、ネット、青果など、シルバーで入っていた人も含めて人員削減、勤務時間のカットがあり、少し客の入りが多くなるとレジやネットなど、あちこちから応援要請が入り仕事が回らない状況。大型店にもかかわらず、社員も2人しかいない。評価制度はあるが店長、副店長は自分の仕事で精一杯で評価者の事など見てはいない。年に1度、時給も数円上がるかどうかで、社員を減らしている最中なのでパートから社員にはほぼなれない。今まで頑張って来た人も評価されず23年6月には人員カットの対象となり、全く意味のない評価制度である。
レジ / パート・アルバイト / 女性 / 役職なし / 退職済み
株式会社西友
3.4
会社は大きく、子会社もたくさんあり、雇用先は多様ですが、基幹事業に誇りを持ちすぎていて汎用性がなく、キャリアアップはほとんど望めません。新卒もたくさん入社しますが、ほとんどが半年〜1年で辞めてしまいます。レストラン系の業態でも居酒屋の管理がなされており、レストラン足りえません。残業も45時間以内にせよと管理されてはいますが、締め付けいつしか、打刻せずに働くような人も多くいる状況です。きっと未来はないと思います。
接客 / 正社員 / 男性 / 店長 / 退職済み / 中途入社
株式会社レインズインターナショナル
2.9
時給は割に合っていない部分も否めませんが、暇にしている時間も入れると+-0なのかなと。昇給はめったなことではないです。ですが、パートでも勤務半年から賞与が出ますし、パートにしては高めかなと。
軽作業 / パート・アルバイト / その他 / 役職なし / 退職済み
株式会社イトーヨーカ堂
3.5
2022年頃の話
この企業で成長できた事は、様々なお客様を対応していく中でどのような対応をしていけば良いのかを考える事ができるようになったことです。これまで色々な年代の方と接する機会はあったのですが、どのように接していいのかやどこまで聞いていいのかと言うことが分からないことが多々あったのですがこの企業を通じてそれらに対する苦手意識がなくなり、成長できたなと思いました。
その他 / パート・アルバイト / 女性 / 役職なし / 現職
株式会社JR東日本クロスステーション