質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

将来イラストレーターになるために専門学校にも行って努力はしてきましたが、親に県外で就職するなということを言われたり父には絵なんかただの遊びだ、これ以上ふざけるなと鼻笑いされて家の外に出されたりしました

。 もう諦めて適当なところで就職するべきでしょうか。 ぶっちゃけイラストの評価もTwitterでは絵がひとつにつき600が最大でだいたいそこら辺を前後ですし、pixivも1000個行くか行かないかみたいなのばかりです。 今はイラストを勉強して6年ほど経つのですが、もう伸び代はないでしょうか。 色々聞いて申し訳ありませんが、そういった仕事に就いている方などがいましたら少しだけアドバイスを下さい。

質問日2018/03/14 04:24:12
解決済み2018/03/29 03:58:16
共感した1
回答数9
閲覧数257
お礼500
ID非公開さん

ベストアンサー

あなたはプロには向いてませんね。 プロになれない人に共通する間違いというのは 「上手くなりさえすれば道は必ず開ける」と信じていること。 実はイラストが世間に認められるようにするには 拡散力のある人と仲良くなって絵を広めてもらう営業など 「絵とは関係のない方面の努力」こそ大事なのです。 あなたも絵の学校で勉強したのなら たとえば芸能人の描いたイラストが高評価を集めてるのに対し 「あんなんでいいなら自分の方が上手い」 と思ったことが一度や二度はあるかと思いますが あれも結局は絵以外の努力の結果なんですよ。 絵そのものの画力よりも 「人気芸能人が描いた絵」 という部分で価値が発生しているのです。 アスリートが顔面偏差値低めでも すごい成績を出しさえすれば 「美人・イケメンアスリート」呼ばわりされるのと一緒です。 質問文を見るに、あなたはどうも世渡り下手で それを穴埋めするために絵を頑張ってるだけみたいなんですから 世渡り下手が絵だけを武器にしたいんなら それこそ「どんな無茶振りなお題の絵でも20分で描ける」みたいな チートクラスのスキルを身に着けなきゃだめですよ。 それができないなら自分は全方位に対して甘かった事を認め、 夢から覚めるべきです。 ちなみに、チートスキルを 身に着けている例はありますよ。 あなたも知ってるであろう、 「いらすとや」。 時事ネタを表現するのに都合の良いイラストを 毎日山のように生み出して、 しかも使用料はタダなもんですから 利用希望者が毎日のようにサイトに殺到し、 おかげで、そのアフィリエイト収入で食べてけるのです。

回答日2018/03/14 08:47:49
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(8件)

  • ぱっとよんでみて、 町中にいるアイドルではないけど可愛い子みたいです よくテレビ見てると、これがアイドル?そこら辺にいる子でもかわいーこいるやん っていわれませんか? じゃあそこら辺にいる可愛い子はなぜアイドルではないのか、それはそもそもアイドル興味ないからと売り込んでないからです 絵も同じで、えーこんなに描けるのにプロじゃないの?とか、これでプロなの?っていうときの違いは売り込んでるか売り込んでいないかです 声がかかるより動くほーがたいせつです 声がかかるのまってるのは趣味で、きたらいーなーとかそもそもプロで合間に受け付けてるからどお?みたいな人です 私は趣味なので受かったらいいなーくらいです。舐めてる?とかではなくそのくらいのモチベーションが自分にはあってる感じですね 世にいう志望者のかたは全力で動いてます そうではなく、緩くしたいなら私みたいに趣味でいいんじゃないですか?結構楽しいですが

    回答日2018/03/17 16:58:45
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 現時点でイラストの仕事が貰えているのかどうかが気になりますね。 イラストの依頼が殆どないようでしたら、会社員として就職しつつイラスト業を副業として考えていかないと老後が悲惨なことになります。 プロになれても生涯イラストだけで食べていける方は2%ですので、まずは普通に働いて給料を貰える環境が最低限必要になります。 そして普通に働きながらイラストレーターを目指してください。 そもそもイラストだけで食べていくというのは、スケジュールが数年先までびっしり埋まるほど人気が出てから考えることです。 駆け出しの素人が大した実績もなしにイラストだけで食べていけるというのは普通に考えたら無理です。 とんとん拍子で人気が出るイラストレーターを基準にしてはいけません。

    回答日2018/03/15 06:07:43
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 前にフリーで漫画とカット描きをやってたんですが、 宮城県から出たことがないです。 経緯は、子育てでどうしても在宅の仕事をやる必要があり 内職などを探したものの見つからず、ダメもとで雑誌の イラストコンテストや漫画の賞に応募しまくり、賞を取ったら それを添付して出版社に「イラストか漫画を描かせてほしい」 と送りまくりました。それで数か所に引っかかりました。 こんなやり方がいつでもどこでも通用するわけじゃないと 思いますが、誰でも知ってるような出版社からも地方在住で 仕事を貰えてました。 体を壊して今はやめましたが… むしろ「出版社で働きたい」とかだと東京行くしかないと 思うんですが、イラストなら出来るんじゃないでしょうか。 私もpixivはやってますが、アカウントすぐ捨てる悪い癖があり 数字見てると、1万超える時もあれば2桁止まりもあります。 SNSはバズると数字が倍々ゲームになって実力とかけ離れて しまうし、逆にオリジナルや一般層向けだとプロでも伸びないので あまり気にしない方がいいような気がします。 でも600とか1000行くなら十分に上手いんじゃないかと思います。 (流行の二次創作ならちょっと分からないですが) 適当なところで就職するのもありだと思うんですよ。 イラスト一本にするのはイラストの仕事が 安定してからで十分じゃないですかね?

    回答日2018/03/14 17:43:27
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • イラストレーターではないのですが、フリーランスで働いています。 まず、待っていても、アナタを見出してくれる人はいません。 売り込まないと。 それができないというのであれば、向いていません。 私も何度も「不採用」を食らいました。 専門学校にいってたそうですが、売り込み方や仕事の紹介などはされませんでしたか? 上手い下手じゃなくて、必要なところに売り込めば、採用されます。 あまり上手じゃないけど、味のあるイラストレーターっていますよね? もちろん、専業なんて遠い話。 普通に就職して、副業としてイラストレーターをやればいいと思います。 で、売れて、いそがしくなったら専業になればいいわけで。 私から言わせれば、まだ何もやってない状態です。

    回答日2018/03/14 11:46:13
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • ツイッターやピクシブの評価は、それほど関係しません。 別にあなたに仕事を依頼する人が評価しているわけではないので。 イラストを仕事にしたいなら、就職かフリーランスか、どちらを希望しているのでしょうか。 就職を希望しているなら、お父さんが何を言っても関係なく、上京するなど都市部に移る事は必要だと思います。 ただしイラストの就職は狭き門ですから、確実に内定を得られてから上京すると良いでしょう。 内定もないまま、上京さえすれば何か良い方向へ変わる、と言う事はほとんどありません。それどころか生活に困窮し、イラストどころでなくなるでしょう。 フリーランスとして活動する場合は、pixivやその他お絵かき系のSNSに投稿を続け(仕事に結びつくこともあるので)、出版社やゲーム会社など自分の絵を使って欲しい会社に、営業をかける、と言うことも必要でしょう。 ただ、フリーランスイラストレーターは、それだけで生計を立てられる人は少ないので、いずれにしても兼業が必要となります。 ですので、フリーランスイラストレーターを目指す場合には、まず安定した就職をするのが大切でしょう。 就職をしたうえで、イラストの営業活動をしてそれでも、全く仕事が来ないようならば、才能がない可能性が高いので、諦めていくのもいいと思いますが、仕事が他にあるならば諦めなくても困る事は無いので、納得いくまでいつまででも目指し続けて大丈夫だと思います。 ゲーム会社での就職を目指す場合は、長くても1年など、就活期間を決めて、それで結果が出ない場合は、やはりまず他の就職をして、そこからフリーランスで実績を積み、実績が溜まったところでゲーム会社への転職を考えるのが現実的だと思います。

    回答日2018/03/14 10:30:20
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • さあ。うまいからうれるわけでもないしね。

    回答日2018/03/14 08:02:12
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • イラストレーターはほとんどの人が兼業ですよ Twitterで3万ぐらい行けば仕事として成り立つようになると思いますよ

    回答日2018/03/14 07:12:54
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • フリーランスでもやっていけると思います。

    回答日2018/03/14 04:25:53
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

ピクシブ株式会社の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

ピクシブ株式会社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

ピクシブ株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • ピクシブ株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

ピクシブ株式会社
クチコミ

ピクシブ株式会社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • ピクシブ株式会社
条件の変更

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

ピクシブ株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

ピクシブ株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。