質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

【イラストレーターになりたい私の画力について】

質問失礼します。 私は高校卒業後一般企業に就職し現在23才です。 小中高と絵を描くのが好きで、高校2年生の時にイラストレーターという道を目指したものの、親の反対によって諦め普通の会社に就職し今に至ります。 最近は、ゲーム会社のイラストレーターになるため転職を考えており、2年後に会社を退職する予定を立てて、現在独学で絵の勉強中です。 まだ本気で勉強を初めて5ヶ月程度ですが、今の自分の画力を客観的に判断してほしいです。 また、自分に足りないところをハッキリ言って貰うと助かります。 描いたキャラクターは 白夜極光 カレン です。 よろしくお願い致します。

質問日2021/07/15 23:04:53
解決済み2021/07/21 21:20:02
共感した0
回答数10
閲覧数10504
お礼100

ベストアンサー

ゲーム会社のディレクターです あなたがやりたい仕事は、業界ではキャラクターデザインと言われるものになります これはゲームの売りの1つであり、特にスマホゲームでは自社ではなくフリーランスのいわゆる「絵師」に発注することが多くなっています。社員として雇ってしまうと、会社側からはその人の画風に合わないゲームが作りづらくなり、社員側からは収入が少ない、と、お互いにメリットが少ないためです。 ゲーム会社に就職するのであれば、メインキャラのデザインができるほどではないにしても、人間なら老若男女性別問わず、さらにモンスターとか機械も一通り描けないと厳しいです また、現在の画力だと、中小の会社でも書類選考に通るのは難しいです。オリジナル絵を見る限り、デッサンも塗りもスキルが大幅に足りてないです 参考までに、ゲーム会社に採用された人のポートフォリオを2つほど貼っておきます 自分に足りないものをよく考えてみてください https://www.pixiv.net/artworks/51180750 https://hataraku.vivivit.com/portfolio/20pf01 就職じゃなく、かわいい女の子だけ描いて食っていきたい、ということであれば、pixivの上位ランキングの常連になってください。ゲーム会社からイラストのお仕事を受けられるでしょう。

回答日2021/07/16 16:27:33
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(9件)

  • ゲーム業界で働いているものです。 他の方も言っていますが、キャラクターデザインとなると、基本は外注がメインになります。 私は社内のデザイナーに素材作成を依頼する立場ですが、社内デザイナーがやる事はバナー制作や広告制作、あとはアイコンを作ったり、文字のデザインなどがメインで、キャラクターを描くことは基本ありません。 あとはアートディレクターのような、外注で届いた絵の修正依頼を出すポジションの方もいます。 こちらはプロのイラストレーターにダメ出しをするので、画力やデッサン力のかなり高い方が担当するポジションのイメージです。 素材作成だけなら2年で鍛えればなんとかなりますが、キャラクターデザインメインのフリーランスを目指すなら、今から副業で制作依頼を受けたりしていないと正直厳しいです。 ゲーム業界は業界に入るまでが難しいので、2年後にどこか中小のデザイナーとして就職して素材を作りながら、副業でイラストレーターをやりつつ、安定してきたら独立するのがいいかと思います。 画力は私は素人なので何も言えませんが、どの職種にしても業界の事は把握しておいた方がいいとは思います。

    回答日2021/07/20 01:17:46
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • とりあえずレベルが素人の域なので、画力の底上げとデザイン力・創造力・表現力を養っていくしかないでしょうね。 画力についてはデッサンを通して高い観察力を身に付けてください。 独学ですと美大予備校で学ぶよりもかなり時間はかかりますけども、観察力を養うとモチーフを正確に捉えて精密なリアル描写が可能になる利点があるので、ある程度はしっかりやったほうが良いです。 デザイン力・創造力・表現力ですが、芸術や自然などから刺激を受けたり、色んな絵を鑑賞して学んだり、何千枚と描いていく研鑽によるものなので、 天才肌でもない限り一朝一夕で身に付くようなものではありません。 ゲーム会社就職ですが、基本的にイラストレーターの雇用はしていません。 業務委託が殆どですからフリーランスの仕事とお考え下さい。 ※稀に求人がありますけども、外注からのデータをやり取りするだけの雑務だったりします。 あとpixivに投稿して総合ランキングのランカーになれるくらいの実力は欲しいですね。 そもそも実績を作らないと仕事が貰えませんから、積極的に営業宣伝や活動をする必要があるということです。

    回答日2021/07/17 20:11:51
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • いいんじゃないかな とりあえず絶対にここまでに今の仕事を辞めてイラストレーターになる! と確定しないで大丈夫ですよ 働きながらskeb・SKIMA・pixivリクエスト 等々の仲介サービスを使って 依頼を受け始めると大量の経験値が得られると思います (副業の事は置いていおいて)

    回答日2021/07/16 14:03:38
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • この数字IDで昨日登録したばっかとか… ダメですね

    回答日2021/07/16 09:45:02
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • プロのイラストレーターです。 どんなに上達したとしても あなたには 「絵で仕事する才能」 が欠けてるので 趣味にしといた方がいいと思います。 その理由は、過去に諦めた理由を 他人のせいにしていること。 だってあなた、子供の頃 「親からダメと言われた どうしてもやりたい事」 って、諦めたりせず いかに親の目を盗むかについて 必死に考えたものでしょ? そういう気概が無い時点で ダメなんですよ。 絵で仕事すると 画力以外の事で壁にぶつかるのは もはや日常茶飯事です。 なのでいちいち一旦諦めてたら キリがありませんから 挫折を他人のせいに 平気でできるような人は 趣味止まりにした方が幸せかと。

    回答日2021/07/16 08:06:24
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • イラストレーターになりたいのに、発想や世界観を示さず二次創作を見せるとか、ちょっとあり得ません。 ゲーム会社って言ってますが、それはスマホアプリを開発してるような会社ですか? 美少女イラストってほぼ外注で、社内にイラストレーターを置いている会社はほとんどないと思いますが。 それにあなたは美少女だけじゃなくなんでも描けるタイプでしょうか。 美少女しか描けない人の居場所はありません。

    回答日2021/07/16 04:55:40
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 大手ゲーム会社のデザイナーです^ ^ とてもお上手だと思いますよ! 服のテキスチャーやハイライトなどいいと思います そのキャラをもっとオリジナルに似せるなら、服のヒラヒラの部分や影にもっと色を使うといいかもしれません。シワの部分も増やしてみるなど。 影に多分二色ほどしか使っていませんが、オリジナルは薄いピンクや茶色なども使っていて服のテキスチャーにより深みがあります。 デジタルイラストはもちろんなのですが、 その前に勉強してほしいのが ずばり デッサンです。 鉛筆と消しゴム、スケッチブックは必須です。 デッサンは基本中の基本! よくあるリンゴとか手とか、とにかく何でも模写して描きまくってください。 多くのゲーム会社は実技試験があります。 中途も多分あるかと。あとポートフォリオですね。 実技試験の内容は言えませんが、 まぁ美大の入試と思ってください。 会社によって違いますが、自分がいるところは想像力を試されたので難しかったです。 ただの模写もあれば、想像して描くものもあります。 何がでるかわからないので想像力は非常に必要です。 ポートフォリオ制作は最低一年はかけます。 どんどん作品を作っていいものを選び会社へ提出します。 2次制作はおすすめしません。 なぜならゲームキャラクターデザイナーはオリジナルで勝負です。 コラボもありますが、他のを真似したら叩かれるのでオリジナル性が大事。 ポートフォリオは絶対オリジナルキャラにしたほうがいいです。 練習にはいいですが、会社には出さない方がいいです。 まずはデッサン! それからです!

    回答日2021/07/15 23:38:55
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • イラストレーターになりたいくせに二次創作なんですね まずはその意識から変えましょう まずはそこからですよ

    回答日2021/07/15 23:36:25
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 既存のキャラクターを模倣しているだけだとイラストレーターとは言えないと思います。 そういうのよりも下記のようなコンペ方式のヤツにどんどんチャレンジしてみたら? https://crowdworks.jp/public/jobs/6591955?ref=apiv1

    回答日2021/07/15 23:24:44
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

ピクシブ株式会社の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

ピクシブ株式会社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

ピクシブ株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • ピクシブ株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

ピクシブ株式会社
クチコミ

ピクシブ株式会社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • ピクシブ株式会社
条件の変更

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

ピクシブ株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

ピクシブ株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。