りです。しかし、オーナーやスタッフのおばさんに注意されます。そりゃ、オーナー側からすればお店の経営に影響しますし、始めて3回目で完璧に出来ないことは当たり前だと思います。でも、覚える事が多く1つ1つ覚えてやっていけば良いのだと思いますが、出来ないことがあるとすぐに突っかかってきます。(特にスタッフのおばさん)分からないことがあれば積極的に聞いています。ですが、とても嫌そうな顔をして教えられます。教えていただけるのは有難いですが、自分にもプライドがあります。嫌そうな態度をされると、それ以降の働く意志に影響し、バイト終了時間に掛けてどんどんやる気がなくなっていきます。正直、辞めたいとも思いましたが、ここで辞めるのは悔しいですし、将来の自分の糧になると信じています。もしかしたらこの質問に回答してくださる方に同情を求めている自分がいるかもしれません。だれかに話を聞いてもらい精神的に安心したく、このような質問形態をとらせていただきました。辛いアルバイトや仕事は沢山あると思いますが、特にコンビニでのアルバイトを耐え抜き、最後までやり切る為にはどのようにすれば良いかアドバイスお願いしたいです。長文失礼しました。
教えられたこと全部ちゃんとメモしてますか? メモして家で復習して覚えないと明日にはまた忘れます。 私は主婦ですがローソン半年目です。最初は競争店の近所のコンビニがリニューアル工事のためメチャクチャ忙しい中、研修が始まりました。 うちのオーナーの店舗は3店舗あり人がいないと他の店舗にも行きます。チーフは3店舗自らはしごして働いてます。その忙しい中研修生を一から教えるのは並たいていのことではなかったなと今思います。尚且つメチャクチャ忙しい時期にほとんど教えてもらえなくて、もう周りの先輩に聞いたりあとは自分で覚えるしかなくて、メモしたことを復習してネットをみたり、そりゃ、毎日覚えるの大変でしたよ。 完璧に覚えるまで3ヶ月は辛抱して下さい。そして自分から覚える努力をすること。 ほぼ完璧に覚えられたら楽しいですよ。お客さんと会話したりする余裕も出てきます。 たまにはミスもしますけどね。 最近のコンビニは昔のコンビニに比べて覚えることが増えました。 でも必ず自分の糧になりますよ。今が一番挫折しやすい時期ですが乗り越えて頑張って下さいね。
ご回答ありがとうございました。 メモは用意してましたが、今考えるとほとんど使用していませんでした。今後はしっかりメモを取り復習したいと思います。
10年くらい前まで、コンビニ勤務していた者です。 コンビニは店長(系列によってはオーナーとか呼び方変わりますが)の裁量が大きいので、はっきり言えば当り外れは大きいです。 質問者様が今のお店で働き続けるメリットは、この質問を拝見する限りあまり無さそうに見受けられます。 他のLAWSONに行かれても同じ研修マニュアルがありますから、質問者様が将来に向けて何かを得ようというのであれば、何も職場環境の悪い店で働かなくともいいはずです。 もし通学定期をお持ちならば、学校から自宅までの間の駅で途中下車などして、他のコンビニを覗いてみてはいかがですか。 コンビニは今はどこも人手不足で困っていますから、質問者様のような真面目に仕事に取り組もうという方であれば、大抵のお店で採用されるはずです。 選択肢が無いのであれば我慢して働くしか無いですが、質問者様はもう少し良い職場環境のコンビニを探されてもいいかと思います。
大前提として接客業であるという点において理解しておいた方がよいと思います。それと店舗によって先輩や同僚が茶によって仕事の楽さが変わってくるのでこれから受けようと...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社ローソンの
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
・結婚休暇等、慶長休暇制度が充実している。 ・生理休暇も取り易い。 ・子育て中の女性/事…続きを見る
入社する際に、地域正社員と一般の社員を選ぶことができ、1年目から月二万円程度の給与差が生じる…続きを見る
中途採用の調理師は、自由度は非常に高いです。勤務していた施設は店舗責任者が若い栄養士だったの…続きを見る
歴の長いパートさんが多い店舗では、新人社員として立場だけは上だが知識は浅い存在としては、指示…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社ローソンを
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。