質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

公務員試験対策の勉強スケジュールの立て方と管理方法について教えて下さい。

翌年度(令和3年度)の公務員試験を視野に入れている社会人一年目です。4月で2年目になります。一度学生時代にTACで受講していましたが、親には反対され、途中まで通っていましたが(大体教養と経済原論、憲法辺りまで)民間を受けさせられ、通ってしまって辺りで気持ちも切れ、相変わらず反対され続け勿論試験は落ちました。万全を期すため今から毎日約3時間づつコツコツと勉強をして行こうと思っています。ただ社会人のスケジューリングの立て方がわからない為教えて下さい。 一応平日朝3時間夜1時間程度の勉強時間、休日は取り敢えず秋頃までは5時間、秋からは10時間程度で予定を立ててます。今のところの予定では年内に文章理解、数的処理、経済原論、法律3科目この辺りまでは最低問題集・過去問一周、出来れば過去問2~3周は考えています。年明け数ヶ月で時事メイン、あまり時間で完成度を高めるぐらいで考えています。ある程度独学で、直前期にLECかクレアールで面接、論文対策は考えています。 一応大まかなスケジューリングは考えていますが短期ベース(1月)が中々決めれずにどうした物かと考えています。誰かご助力お願いします。 因みに志望先は裁判所事務官第一希望、財務専門官第二志望、第三以降は大阪市、神戸市、特別区辺りを視野に入れています。また大学は経営学部卒なのである程度経済系、財政系の教養は有りますのでゼロからスタートというわけではないです。

質問日2020/03/01 15:19:27
解決済み2020/03/08 01:06:37
共感した0
回答数1
閲覧数767
お礼500

ベストアンサー

仕事をしながらの公務員試験勉強、大変ですね。 私も経験しました。 私の場合は本試験まで約7ヶ月ほどというギリギリのタイミングでしたので、参考になるかはわかりませんが。 年内に主要科目を1周させるのはほぼマストです。 どのような勉強法を取るのかはわかりませんが、年内に2~3回回すという明確な基準があるなら、 1日にどれだけできるのかから逆算するといいと思います。 そうすれば、自然と1日にどれだけやればいいのかわかるはずです。 問題集を1周するまでは時間がかかると思いますが2周目以降は一気に効率が上がるはずです。(上がらないときは勉強法が間違っているか、公務員試験に向いてません) 仕事をしながらだと、平日の勉強プランが崩れることがよくあります。 (予期せぬ残業、飲み会など) そのためにもまずは平日に普段の学習を進め、土曜日に予定が崩れた分をカバーする日、日曜日は1週間の復習日 といったプランにするといいと思います。 このペースだと2,3回回すことは難しいかもしれませんが、先述の通り、2回目以降は格段に効率が上がります。 うまくいけば、2-3時間で1科目1周することも可能です。 優先科目としては、 専門科目、数的処理を徹底的に優先させましょう。 正直言うと、文章理解は後回しでいいと思います。 まずは、長期的なプランがあるなら、逆算していつまでに何をやればいいかを決め、1週間でどれだけできるかを決めることです。 今の知識がどれだけあり、現時点でどの程度解けるのかがわからないので、具体的なことは言えませんが、あまり欲張りすぎるプランは立てない方がいいです。 勉強方法さえ間違えなければ年内に1周でも十分です。 長々となりましたが、頑張ってください。

回答日2020/03/01 15:40:21
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0
ID非公開さん

質問した人からのコメント

ありがとうございます。取り敢えずまずは苦手な文章理解を3月で読み進めながら同時に憲法の復習を進め、数的処理は4月から学習を始めたいと思います。小論文、面接はあまりやる気の起きない時に本を読むという具合でここ2ヶ月は進めます。

回答日
2020/03/08 01:06:37

最新情報を受け取る

TAC株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • TAC株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

TAC株式会社
クチコミ

TAC株式会社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • TAC株式会社
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

TAC株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

最近見た会社

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

TAC株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。