質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

就職のことで質問があります。 私は高校を卒業して、高校時代アルバイトとして働いていたとこをパートにしてもらい、1年働いてます。

今の仕事場が大好きだし、とても居心地が良くて、辞めたくないんですが、甘えている気がするし、友達からも見下され、辛くなってきました。 夏までに車の免許を取り、それから正社員の仕事を探そうと思います。 来月で19になりますが、大丈夫でしょうか ちなみに私はTSUTAYAなどの本、DVD、CDを販売するところで働きたいと思ってます。 近くのTSUTAYAでパートを募集していて、そこから正社員になれると書いてありました。 そのTSUTAYAにパートとして入り、正社員を目指すというのはアリでしょうか? やはり最初から正社員を探すべきでしょうか?

質問日2011/01/03 20:32:59
解決済み2011/01/18 11:26:30
共感した0
回答数2
閲覧数219
お礼100

ベストアンサー

若い方が就職には有利なので、最初からパートを目指すより、まず正社員を狙って、良い職場があればパートでも、と考えましょう。 また、パートから正社員を目指すなら、その会社の正社員登用実績を聞いてみましょう。 今は、一定期間短期雇用したら長期雇用に切り替えないといけない、という法律もあるので、法律の手前正社員登用の道があると書いて格好だけつけてる会社もあります。 田舎ならそういう情報が入りやすいかも。 お住まいの地域が分かりませんが、まずはハローワークに行って相談しましょう。 ハローワークなら、地域事情に合ったアドバイスをくれると思います。 それに、職業訓練校に入るという選択肢もありますよ。 たとえば経理の勉強をしておくと、経理部門の就職があるだけでなく、チェーン店では将来店舗を任せられる/いろいろな職種でつぶしが利く、とも思ってもらえるかも。 ハローワークでは、杓子定規なことしか言わない人もいますが、何回か通って親身に相談に乗ってくれる人に出会えたら、専門家として、地域に精通した大人として、頼もしいですよ。 今あなたが考えていないような視野を開いてくれる可能性があります。 19歳! 可能性があって、すばらしいですね。 自分の進路をまじめに考えているあなたなら、きっと周囲の人も力を貸してくれて、道が開けるでしょう。 私はそう信じていますよ。 がんばって!!

回答日2011/01/03 20:46:46
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(1件)

  • 見下されると辛いですよね。 人は人を見下すことで、自我を保とうとします。 今現在のストレス社会で、問題なのが人の人権を無視した言動を平気でする人が増えたこと。 つまり心の貧しい人が増えたわけで。 人に上下をつけられるほど、貴方は偉いのですか? と言いたいですが、正社員で耐えられる人も…かなりの頑張りが必要なんです。 バカな上司に従い、なんとか頑張ってる。 だから、その友達からしたら自分は正社員で頑張っているから自分は偉い!貴方はフリーターだから見下す。 そうすることで自我を保ち、壊れそうな心を保とうとしているのが現代人なのです。 悪口を言う人の言動の端々に、コンプレックスを隠そうと一生懸命なのが、ありありと。 そして悪口を言って自分をよく見てもらうことに必死になっています。 ですが、職場によってはそれが原因で訴えられる人も出ることも。 まぁ、まれですが。 今の仕事が居心地良いから続けたい。 すごく大事です。 というのは居心地の良い仕事なんて、今現在どこにもないから。 貴重でしょう。 でも、今辞めて再就職したとして、たぶん辛いことがあれば貴方は逃げ出してしまうかもしれませんよ。 正社員は余計甘くないです。 今は人員削除で正社員にかかる負担は計りしれません。 ある日誰かが突然仕事を辞めて、あなたにその負担がすべてのしかかることも。 皆それに耐えているから、人を見下しちゃうんでしょう。 でも、考えて見て! その人は貴方を見下していても、その人は別の人から見下されているから。 結局人を見下しているのは人が自分であるための、どうしても必要なストレス回避法になってしまっているんです。 それは結果としてさらなる不幸を招き、悪い結果へと。 でも、居心地良い会社なんてないです。 一流商社に入ろうが一流企業に入ろうが、入ったら入ったで学力で見下され、どこどこ卒で見下され。 すでに学校に入る時点で、スタートが決まっていると言っても過言ではありません。 勝ち組・負け組なんて好きで言ってる人も居ますが、その人がどれだけ頑張ってその仕事にしがみついているか…。 負け組を言う人は、人間として最低ですが…実際フリーターを見る目は本当に冷たいです。 若いならまだ再出発が切れます。 見栄を張らず、自分にあった仕事をすると良いでしょう。 なので、今やっている仕事を頑張って正社員になると良いと思いますよ。 なによりTUTAYAは大手ですし、正社員になれた時は最高では? でも、どうしても精神的に辛いなら、再就職を考えても良いかも。 一番自分が何をしたいのかを考えて! あの時誰かに見下されたから辞めたとしたら、どの企業でも嫌な人が居るのでそのたびに辞める癖がついちゃいます。 結局は、答えは人に聞くのではなく、自分の中にあるのだから。 でないと、誰かのせいにする癖がついて、余計迷った人生になるから。

    回答日2011/01/03 20:53:11
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

最近見た会社

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。