を経て海技士国家試験を受け三級以上の海技士資格を取得して外航船の航海士になりたいと思っています。 この進路で外航の航海士にはなれるのでしょうか? 内航船にしか乗れないとかあるのでしょうか?補足回答ありがとうございます なぜ海上技術短期大学→海技大学校より 海事系の四年制大学の方が 外航の航海士になるのに有利なんですか?
貴方は外航の航海士を目指しているのですね。 それにはまず一番近い方法としては、東京海洋大学(旧東京商船大学)や神戸大学海事学科(旧神戸商船大学)があります、その他、地方にある商船高専などがありますが、日本の大手3大会社(NYK.OSK、K-lin)は上記の大学の上位成績者で最低でも2級海技士、普通で1級海技士の筆記試験を受かっていることです。この条件をクリアーすればたぶん入社できるでしょう、しかし船に乗ると言うことは又別問題です。でも他社に比べると随分可能性がありますので頑張ってください。 他社に於いては0とは言いませんがほとんど不可能です。 又内航船ならば、ずい分と可能性があり、現実に女性航海士、船長もいます。
質問者の方が考えられているコースでこの春海技大学を卒業し、現在内航船で働いて3ヶ月の男です 私の場合は初めから内航希望でしたが(定年まで現場で働かせてくれる会社が良かったので) それでも2級筆記は必須でした(暗黙の了解で) そうしないと「海技大学校まで行って何してきたのと聞かれます」 さて今年の卒業生ですが、初めて上記の流れで大手三社に就職したものがいます 男でしたが 彼は入学後すぐの国家試験で2級をとり、次の試験で1級をとりました さらにOB(教官)の推薦があり何とかという状況でした さらに三海通やら何やらいっぱい資格の勉強をしていました 同じように卒業までに1級をとった女性がいますが、彼女も遠洋希望でしたが結局内航1万トンに就職しました 私が見てきた中では 外航に現場でいけるのは案外高専の学生が多かったです 質問者さんはすでに高校に通っているので、勉強して、海事系大学に進んだほうがチャンスはあります それでもおそらくすぐに陸の船舶管理会社にまわされると思いますが 回答としてはなれないことはないが道のりは非常に困難(不可能に近い)といったところでしょうか 補足を見て 有利・不利ということはありません(同じ3級の免状ですから) ただ知名度が圧倒的に違います このコースはできて5~6年毎年5名前後しかいません 一方高専・大学はできて100年近く毎年各200名前後卒業しています そのため会社に行っても「こんなコースがあるんだ」と言われます わかりやすく?言えば 消防士の実績(前職)が生かせる職場で ○○村の消防士と東京消防庁の消防士どちらの人を採用しますかということです 同じ消防士でもたいていの人は後者を選ぶでしょう あなたはまだ両方選べるのですから後者を目指して無理ならば やむ終えず前者にするという風にしたほうがいいです 初めから前者を目指してはもったいないと思います
非常に穏やかな面接で、学生の話にも耳を傾けてくださるような面接官の方々でした。着飾らず、ありのままの自分をお伝えするのがいいと思います。キャッチボールを重視する...
業界研究は十分にできていたものの、会社の事業に関してもう少し調べたほうがよかったと思った鋭い質問もあったので、受けられる方は抜かりなくやられることをお勧めいたし...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
日本郵船株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
人数が少ないのに仕事量は多いのがとても多く、ローカルルールがたくさんなので覚えるまではとても…続きを見る
人の入れ替わりが激しい。業務内容の多さと給料が見合ってないことが原因だと思う。派遣切りを大量…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
日本郵船株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。