質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

就活の自己分析や志望理由についての質問です。 私はエンターテイメント業界を目指しており、希望は企画職です。もし企画職に縁がなくても、制作側として関わりたいと考えています。 自分

はこの業界で何をしたいか、どのように活躍できるのかを就活では話す必要がありますが、志望理由はありきたりで、自己分析もエンタメと結びつけてどう活かせば良いのか悩んでいます。 一つ目の悩みである志望理由としては、エンタメが好きということです。幼い頃から新しい遊びを考えるのが好きでだという事、小さい頃に見たシルク・ドゥ・ソレイユや劇団四季に感動した事、文化祭で行った演劇で制作する側の楽しさを知った事、アニメやゲームが好きだという事などが理由です。 つまりただ楽しい事が好きで、その楽しさを生み出す側に回り人々を喜ばせたいという浅い理由です。 もう少し深く熱意の籠った志望理由の書き方を教えて欲しいです。 二つ目は自己分析です。 今まで何をし、どんな人間かを簡単に考えてみました。 スポーツ経験豊富(バレー、器械体操、水泳、キックボクシング)→運動神経良し、体力有り、チームワーク 幼い頃から自然が好きで、目新し物に興味を持ち観察したり食用→生物の知識、探求心 好きな分野では誰よりも知っておきたい→負けず嫌い 折り紙、レゴ、ラジコンなど組み立てが好き→ものづくりが好き、根気良さ こんな感じです。 そもそもこんなやり方で合ってるのかも怪しい状況で、これがどう活かせるのかも整理できてません。 長文になり申し訳ないのですが、アドバイス頂けると助かります。

質問日2018/01/11 12:48:04
解決済み2018/01/14 17:20:19
共感した0
回答数3
閲覧数350
お礼250

ベストアンサー

はじめまして。活字で手短に書きますので、厳しく感じたらすみません。 >一つ目の悩みである志望理由としては、エンタメが好きということです。 エンタメが好きなことは志望理由となりえません。なぜならば、エンタメってお客さんもが楽しんでくださっている前提の事業であって、エンタメを提供する側の企業に所属したいという理由に直接は結びつかないからです。もっと砕いて書くなら、お客さんだってエンタメ好きでしょってことですね。 ですから、「好き」というのはエンタメ業界に就職しようかと考えたきっかけであり、それも相当ありきたりなきっかけです。プランナーを将来志す人が一番ベタなきっかけから志望理由を組み立てるというのはいかがなものかと思いますし、「お好きなんですね。それで?」と聴かれてその先をどうするか大変かもしれません。 志望理由のストーリーとしては、「自分が今まで見聞きしてきたものや、蓄えてきたスキルが応募先の企業(事業)で最も活かされると感じたから御社に応募しました」ということを具体的に書く必要があります。 このときに、例えばマクドナルドに就職したいと考えた人が「自分はハンバーガーが好きで、歴史にも詳しく、自分でも美味しいハンバーガーが作れるから御社で働きたい」といったとします。これは、ハンバーガ屋さんで働きたい動機ではありますが、マクドで働きたい動機にはなっていません。人事は「この人はモスでもロッテリアでも同じこと言うんだろうな」と思います。ですから、どこの会社に入りたいのか分かりませんが、その会社の事業の特徴や方向性を自分のスキルに当てはめて説明してください。 後半の自己分析は、適性検査を幾つか受けてみてください。それらの結果を鵜呑にするのではなく、書かれていることで自分の性格にあっている部分だけを抜き出します。そして、自分の性格と異なる部分からは「それでは、実際の自分はどうなのか」を導き出してください。(←ここが重要)両方をかけ合わせれば、もう少し深い自己理解につながると思います。 前半の志望理由を具体的な内容にして、後半の自己分析(理解)をそこにプラスして、全体の厚みを出せるのではないかと思います。

回答日2018/01/11 14:09:09
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

皆様回答してくださりありがとうございました。悩みましたが、時間経過の補足の内容にもお答え頂いたので、選ばせて頂きます。

回答日
2018/01/14 17:20:19

その他の回答(2件)

  • お役に立つかわかりませんが、以下助言です。 志望理由: 「エンタメ好きで自分でエンタメ作りがしたい」で良いと思いますよ。 ただ、文章の続きが作る事より観るのが好きな説明になっているのは、 説得力に欠けます。 幼い頃から新しい遊びを考えるのが好きなようなので、その遊びを 動画にしてYoutubeにアップロードしてみてはどうでしょうか? そうすれば、 「エンタメ好きで自分でエンタメ作りがしたい。そして、 自分はこのような動画を作っている...」 のような作ること好きな説明に出来ます。 今はiphoneのimoveというアプリで動画が撮れるので、 是非試してください。 私は以下のコンテスト用に折り紙ビデオを作りましたが、 作成からアップロードまで1時間ほどで出来ました。 http://rpg-entertainment.tokyo/news/performancecontest2018 自己分析: 「様々なものに興味を持てるので、 エンタメ業界の幅広い分野に対応できると思います。例えば、...」 としてはどうでしょうか?

    回答日2018/01/13 21:46:03
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 初めまして転職関係の仕事をしています。 1志望理由の悩みについて →一度、志望企業の仕事内容を理解して、「どのような形で利益に貢献したいのか?」整理するとよろしいかと。 理由は、企業は商品が好きな人ではなく、仕事が好きな人が欲しい為です。 ↓詳細はこちらをご覧下さい。 http://www.honmamon0916.com/2017/10/07/1957/ 2自己分析と適正について →志望業界の企業サイトを10個ぐらいザッと見て、適正を判断してみるとよろしいかと ↓以下、詳しい調べ方についてです。 http://www.honmamon0916.com/2017/11/01/0010/ (※個人的には、根気の良さ&知的好奇心高めとあるので全く向いていないわけではないと思いました)

    回答日2018/01/11 14:29:28
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

株式会社ロッテリアの求人情報

他にも求人があります!

株式会社ロッテリアの求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

株式会社ロッテリア
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社ロッテリア
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

その他の質問

株式会社ロッテリア
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社ロッテリア

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社ロッテリアをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。