質問・相談一覧へ戻る

  • 回答終了

大学卒業後webデザイナーの専門に通い、就職する人は居ますか? 21歳の大学4年生です。 就職活動をしていく中でクリエイティブ職を諦めきれず、webデザイナーに興味を持ちました。 来年から

専門学校(恐らくデジハリ)に通い、卒業後就職をしたいと考えております。 自分で調べ「なりたい」と思ったものの、就職活動を辞めた不安と、自分の進む道が正しいのか分からない気持ちで怖いです。 大学を卒業後、専門に通いWebクリエイターになる方は実際にいらっしゃるのでしょうか。 宜しければご回答頂きたいです。補足絵をずっと描き続けてきた私ですが、小学生のうちに中途半端なネットの知識から「絵やセンスでは稼げないのだな」と感じて断念しておりました。 しかし1年前に出会った方がweb業界で仕事をしている方で、そこでwebデザイナーという職を知りました。(この方には話を聞きづらいです) 以前は事務職を中心に就職活動をしていたのですが、面接を受ける際辞める前提で職場を探す自分に違和感を覚え、クリエイティブ職に進もうと思いました。 年上の方に話を聞いて頂ける機会がずっとなかったので、今回多くの方にお言葉を頂けて本当に有難いです。 有難うございます。

質問日2020/08/17 07:27:52
回答終了
共感した0
回答数4
閲覧数1044
お礼100
ID非公開さん

回答(4件)

  • 大卒就活なら なんで自分で独学してポートフォリオ作ってないの?とは感じます。 専攻なんて関係なく やってみたいことを掘り下げる方法論を身につけるのが大学ですよね? Webって 一番 独学しやすいと思いますよ、IT系で。 成果物があれば ポートフォリオ持って就活すれば良いだけです。 で、素質があれば 就活で どこかしらの企業で引っかかって教育してもらえると思うんですよね。 IT業界は どこでも 常に最新技術を独学する好奇心が無いと 続かない業界ですから。 教育してくれる企業も 山のようにあります。 就活がうまくいかないと逃げるのは誰でも当たり前で、全然畑違いのことを夢見ますよね、就活生って。 でも、大学に通うまでの人生を生きてきて、今まで自分で手出ししてこなかった世界なんて 本当に興味関心があるわけじゃないんですよ。 興味関心があって適性があれば とっくに取り組んでみてるものです、大学生なんて 自由時間は たっぷりあるわけですから。 ただの憧れを 衝動的に追い求めるのは 失敗への道を歩むことになると思いますよ。 webデザイナー志望なら 質問者さんは 絵心あるんですよね? デッサンやコンテで アイデアを伝える技術は身につけてますよね? 制作が好きなんですよね? 徹夜は厭わずに作業に没頭できますよね? IT系の中でも webは24時間稼働してますから アラート出たら 夜中だろうと対応だろうな とか 考えますし、IT業界では最下層と言われる分野の1つでは ありますよ、webって。 それだけ 素人に毛が生えたくらいでも こなせる仕事が 山のようにあるということです。 (もちろんトップで率いる立場の人間のレベルは高いですけど) 大卒の給料がもらえると思っていたら大間違いだと思いますよ。 基本、専門卒の業種ですから。 制作の厳しさを知っている人なら 容易に想像できる世界ですが、本当に その環境に耐え抜くだけの好き が そこにありますか? アイデアは泉のように湧いてきますか? ウチの子は制作系を好む人で PC触るのも大好きなので 最後はweb系の職種ならあるから そこに安易に飛びつかずに 可能なチャレンジをするように と 葉っぱかけて就活を応援していました。 それくらい人手不足で 素質があれば採用される職種のはずですよ。 その際、あなたならwebまで落とさずに IT系で必ず通るはずだから、本当にやりたいことに全力でチャレンジするように とも言いました。 私もIT業界の端っこで仕事しており、web系も多少はできますが 仕事にしたいとは思いませんし、子供にもwebは勧めません。 本当に最後の砦ですよ、webは。 本当に憧れだけでは無いですか? 覚悟はできていますか? 業界研究は 抜かりなくできていますか? よく ご自分の適性を考えてみてくださいね。 そして 覚悟がおありなら チャレンジしてみると よろしいと思います。 常に若手と競り合う職種ですから 制作がお好きな方には 面白いと思いますよ。

    回答日2020/08/17 14:14:27
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • うーん、なる人はいると思うけど、…厳しい事言うと、貴方は大変じゃないかなあ。 というのも、it系職って、なんでも気になったら自分で情報集めたり勉強したりするのが日常でして。文系とか理系とか関係なく。 「なりたい」と思ったら、なる方法やどんな知識がいるか、どんな本を読めば良いか、などネットで調べる前のめりな姿勢が割と必要なんですね。 誰も教えてくれませんから。 専門学校の知識なんて数年も待たずに陳腐化しますが、その後自分の知識を刷新していけるかが、仕事として積み上げていく時に長い目で見て大事に思います。よほど好きじゃないと務まらない。。 逆に好きでずーーーっとitの情報入れていくのが苦じゃないなら、可能性はあるかもだから専門入ってみたらどうでしょう? でも本当に定年までそちら方面でやるなら、専門学校以外に何かのトレーニングは必要でしょうね… 自力でなる、という前提で動いて、仕上げ的に専門学校使うのが一番良いんじゃないかなあ。専門学校におんぶに抱っこだとさっき言ったとおり、すぐ陳腐化してしまうので、、

    回答日2020/08/17 11:45:51
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 専門学校で講師をしていた者です。 少し辛口ですが… 大学卒業後、既卒扱いで入学してくる学生は結構います。 Webデザイナーになれるかどうかは、 学校に入っての努力次第です。 多くは、挫折していきます。10%ぐらいですかね。実際になれるのは。 田舎なので、就職先が少ないっていうのも現実かもしれませんが。 (地元就職希望が多い) 学校を卒業すれば…就職できる。この考えは捨てた方がいいです。 大学を卒業すれば就職できる?ってのと同じことです。 専門学校はとにかく忙しいです。 心底学べるのは1年で、2年目からは就職活動が始まります。 大学とスピードが違います。 上記の点、覚悟できるなら目指してみるのもいいかもしれませんね。

    回答日2020/08/17 08:57:21
    参考になる3
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • いますよ。ただ2年でモノになる人はあまりいないので、いままでの制作歴が重要です。

    回答日2020/08/17 08:30:59
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

デジタルハリウッド株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • デジタルハリウッド株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

デジタルハリウッド株式会社
クチコミ

デジタルハリウッド株式会社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • デジタルハリウッド株式会社
条件の変更

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

デジタルハリウッド株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

デジタルハリウッド株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。