質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

4月から大学3年生のものです。CGについて初心者の今の状態からCG業界に就職するにはどのような練習を行い、どの程度のレベルに達すればよいでしょうか?

今はBlenderで造形が単純なポケモンのモデリングを少しやった程度です。どちらかというとキャラクターのモデリングよりかは建物や機械などのモデリングの方が興味があります。小さいころからレゴブロックやプラモデルは好きでした。また、役に立つかは分かりませんが情報系の学部なのでpythonなどプログラミングもできます。

質問日2023/03/17 19:34:33
解決済み2023/03/19 18:24:31
共感した0
回答数2
閲覧数446
お礼0

ベストアンサー

本職CGクリエイター(CGアニメーター)です。 とりあえず拝見した感じ背景モデラー志望という前提でお話しさせていただきます。 前提として就職を考えているならblenderではなくmayaを必ず使用してください。 blenderを使用している会社は現在2割以下程度です。ほとんどmaya一強と考えていいでしょう。 私も情報系大学3年生からCGを本格的に学びはじめCG業界に入りました。 私の学習してきた流れとしては、デジタルハリウッドスクールという一年制のCGスクールに入って、大学4年生でアニメーションオンラインスクールで半年ほど学習しました。 前提として独学で就職レベルまで持っていくのはなかなか難しいです。(特に大手を狙っている場合) CG業界は専門学校から就職する人が大半を占めており、独学で就職する方は天才の1割程度かと思います。そのためCG業界に就職を本気で考えている場合は、何かしらの学習サイトやオンラインコミュニティ、ダブルスクールを検討してみてください。 そこまでの本気度があれば必ず就職できる業界であると思っています。 またクオリティの指針としては、twitterをうまく活用してください。アクティブな専門学生などはよくハッシュタグをつけて投稿しています。同じ年齢や同じ境遇の方の作品を見て学生のレベルの平均を知りましょう。 またその作品の中で上位2〜3割程度に入れていれば、国内のCG会社に新卒であればどこでも入ることが可能かと思います。新卒であれば意外と敷居は低く、プロ顔負けの新人ほどまでレベルは求められていません。基本ができており伸び代があるかなどが重点的に見られているかと思います。 では上位3割に入るにはどうすればいいのかとなるとプロに採点してもらうことが必要になってきます。自己満や素人同士の採点ではクオリティはなかなかあがりづらいでしょう。 ひとまずは自分の限界まで作り込んだ作品をプロの方に見てもらい、直した方がいいところをなん度も教えてもらい修正してポートフォリオやクオリティを上げていき就活まで励みましょう。 Twitterやgoogleなどでモデリングの添削についてを調べれば誰かしら有料でサービスをやっているかと思います。 また背景モデラーだけで絞ってしまうと少し窓口狭まってしまう気もするので、最初のうちは一通り作ってみた方が就職確率はぐっとあがるとおもいます。 またプログラミングもできた方がいいのですが、モデラーの新卒にコードを書かせる仕事は絶対回ってこないですし、コードなどは専門のプロが作ってモデラーに渡してくれます。 残念ながら実用レベルじゃないとあまりプラスαではないですね

回答日2023/03/19 14:40:07
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(1件)

  • 新卒は未経験でも雇ってもらえる最強の状態です。 何でそれをやりたいのか、何で貴社なのか。 そしてあなたの自己PRをきちんと出来れば、それでOKです。 自己PRはCGに関することである必要はありません。 あなたが魅力的だと思わせれば、それで良いのです。

    回答日2023/03/17 21:55:15
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

デジタルハリウッド株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • デジタルハリウッド株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

デジタルハリウッド株式会社
クチコミ

デジタルハリウッド株式会社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • デジタルハリウッド株式会社
条件の変更

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

デジタルハリウッド株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

デジタルハリウッド株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。