企業のwebサイトの求人情報を見ていますと、 募集要項の「応募資格」の欄に、たまに以下のような文が書いてあることがありますよね 情報系企業だったら、 「大学、または専門学校等で情報工学を専攻していたものに限る」 デザイン系企業だったら、 「四年制大学または大学院で美術やデザイン等の学部学科に所属していたものに限る」 工学系企業だったら、 「理工・環境・設備系学部学科の4年生大学、大学院を卒業予定のものに限る」 こんな感じです。 でもこの応募条件て、結局は自己判断(自己申告)ってことなんでしょうか? 大学の学部学科ってものすごい数ありますし、明確にカテゴリー分けしてあるわけじゃありませんよね 例えば同じ「芸術学科」や「経営学科」という名前の学科でも、大学によってやってることは異なる場合があるでしょうし・・・ ICU大学やデジハリ大学なんかは一つの学科に色々な専攻があるので同じ学科の所属でも人によってやっていることが全然違います。この場合はどういう扱いになるのでしょうか? 具体的に言えば、 前述の「理工・環境・設備系学部学科の4年生大学」というのに「電子情報学科」や「システムデザイン学科」などの学科は含まれてるのでしょうか?(応募資格はあるのでしょうか?) 同様に「美術やデザイン等の学部学科」に「メディア表現学科」や「デジタルコンテンツ学科」または「教育学部の美術専攻」などの学科は含まれているのでしょうか?(応募資格はあるのでしょうか?) 結局のところ、これらの応募条件は自己判断として、自分が「良い」と思えばとりあえず応募してしまっても良いものなのでしょうか? また上記のような微妙な(?)学部学科の学生が応募してきた時、企業側はどう感じるのでしょう 大きくハズレていなければ(デザイン専攻に限ると書いてあるのに経済学部生が応募してくるとか)あんまり気にしてないんでしょうか? 長々とすいません すべての質問にお答えいただかなくとも大丈夫です どうか解答お願いします
>自分が「良い」と思えばとりあえず応募してしまっても良いものなのでしょうか? はいそういうことです。 企業は少しでもはじめの篩いを小さくしたいための大まかな制限です。 そのあとは面接など、企業側が必要な人かどうか判断するだけのことです。 ある程度の人数で、経済学部や枠外から応募してくることぐらい想定済みで そのなかでも意欲があれば採用するかもしれませんよね。 それこそ、紙面上の志望動機を見て判断するのも人事の仕事です。
よく分かりました ありがとうございます
誰が見ても全く条件に合っていないような学科はともかく、ちょっと悩む学科であればとりあえず応募してみても問題ないでしょう。会社だってよほどのことがない限りそこまで細かく専攻を絞り込んでいるわけではありません。 「理工・環境・設備系学部学科」というのであるなら、例えば「工学部**学科」や「理学部**学科」などは全てOKと考えます(ただし、「**学科」によって多少有利不利の差は出るかもしれません)。 最近は履歴書もPCで作成する事が多いですから、手間もそれほどかかりませんし、ダメでもともと、通ればラッキーとしてどんどん応募しちゃいましょう。もし、会社の考えではそれは募集条件に適合しないと判断されれば、書類で落とされるだけです。 ダメだった場合でもあなたが失うのは履歴書を印刷する手間と張り付ける写真の代金ぐらいです。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
デジタルハリウッド株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
個人の裁量に任せられていて、とても仕事がしやすい会社です。 休みもあり、かなり働きやすい会…続きを見る
生徒さんの点数を大幅に上げても給料に反映されないこと。遠いところまで家庭教師として行っている…続きを見る
全体的に重い雰囲気の会社。トップダウンの為、あれこれやらされてる感が強い。 入り口でおはよ…続きを見る
無駄な意味のない会議 (内容がわざわざ集まって伝える内容なのか) 有給、公休申請は決まっ…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
デジタルハリウッド株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。