工場(製造)系か事務職のどちらにしようか迷っています。 私は主にジャニーズのほうでオタクをしているのですが 地方民のため、今まで中々現場に行けずにいます。 年に何回かは関東に行けましたが 平日は思ってる以上に参戦できませんでした。 また、今後の進路では 工場系なら実家から通える距離 事務職なら交通量が多く、新幹線もあるところ で働くことを視野に入れています。 何度親に説得しても工場系1本で就職しろと言われているのですが、適性検査や色々な項目に従って 自分に見合う職業を探すと あまりにも製造系のスコアが低く、 ものづくり系は小さい頃から苦手なので 自分には向いていないと説得しています。 事務職も視野に入れているというと 最初は納得してくれたように見えたものの あまり良い思いはしていませんでした。 また、進路について先生方に相談しても 実家から通える距離の方がいいんじゃないか?とか 一人暮らしをしないんだったらやめた方がいい、など 私が行きたいと思って相談しても却下されてしまいます。 現時点で実家からでも電車1本で その事務職ができる駅まで行けます。 有給など含め、休みが取りやすくて 遠征するのにも優しい職業ではどちらが良いでしょうか? 私的には完全週休二日制で無くても大丈夫です。 ですが、年間では120日↑で考えています。 他の職業でも構いませんが、教えて下さると幸いです。 拙いところもあり、分かりにくいところもあります。 よろしくお願いします。
工場は〇勤△休とシフトが複雑だったり夜勤があったりするので事務系がいいと思います。 関東、平日ですとJr担ですかね?Jr担だとしてもデビュー組担だとしても実家暮らしがいいと思います。積む(本当はダメなんですけどね)ならお金が必要です。実家暮らしと一人暮らしではお金の貯まるスピードが全く違います。東北の南側〜近畿あたりなら関東にも遠征しやすいので、もし私があなたなら実家暮らし一択ですね。全ステしたいとかなら話は別ですが。
ありがとうございました。こちらを参考にさせて頂きます!
ざっと読んだ限りだと、圧倒的に事務職をお勧めします。就職って、その後の人生何十年を左右する可能性があるものです。就職で影響を受けるのは紛れもなく質問主様の人生であり、それにあれこれと余計な口を挟む権利は親にも先生にも無いと私は思います。これが大学とかだったら親が学費を出す以上...といった懸念もあるのですが、質問主様は就職ですよね。質問主様が働きお金を稼ぐのですから、親や先生の言うことを聞く義理はないと思いますよ。事務職の方が自分に向いていて、事務職に就職したいとお考えでしたら、迷わず事務職の道に進んでいいと私は思います。仮に工場職を選んだとして、後にそれを後悔しても親や先生は責任を取ってくれません。自分の後悔しない方に行くべきかと。 失礼ですが、質問主様の住む地方はそこそこ人口の少ない、いわゆる田舎と呼ばれるようなところでしょうか?私は田舎出身から都会に就職しましたが、やはり親に反対されました。「女の子なんだから」「女の子なのに都会なんかに出てなにするんだ」「親元地元で就職して結婚しなさい」と言った感じで。この時代に信じられない価値観ですが、田舎の親世代ってまだそういう考えが根付いている部分もあったりするんですよね...質問主様の周囲がそうとは限りませんし、どういう心理で反対されているかは分かりませんが、こういう理不尽な理由も中にはあると知って頂きたいです。 長々と失礼致しました。 質問主様が後悔のない進路に進めるよう、祈っております。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社SMILE‐UP.の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
本社が契約している建設関連の企業へ派遣されて働くタイプなので、かなり派遣された企業によって労…続きを見る
正社員ではなくても、社会保険に加入できるので産前産後休暇はもちろん育児休業も取得できます。 …続きを見る
劇場に配属された場合、劇場運営が主な仕事。 基本はアルバイトスタッフが表で勤務してくれてい…続きを見る
上司によるとは思いますが、何年かで 上司が変わるので公正に評価してくれる上司ならいいですが…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社SMILE‐UP.を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。