土木屋さんです。 トンネルを掘るのに一番の問題は湧水と地盤(岩盤)の性状ですが、最も難しいのが「温泉余土」と呼ばれた膨張性の岩盤です。地山の状態では山の大きな圧力を受けているので硬質なのですが、トンネルを掘って応力を解放すると途端に膨張するというやっかいな岩質で、丹那トンネルなどはそれも原因で長い期間が必要になりました。 トンネル工事をもっとも得意とするのはハザマ(旧間組)でしたが、今は戸田建設でしょうか?大成建設や鹿島、清水などスーパーゼネコンはモチロンですけど。
単純に言えば、そのトンネルを掘るところの地層の問題が一番になります。 地下水などの湧水、そして地層の土質による土圧の問題です。 「黒部の太陽」という映画でも有名になった関電大町トンネルは破砕帯と言われる細かく砕けた岩で構成された地層にあたってしまい大量湧水をまねき、わずか80mでしたけどここを突破するのに半年以上かかっています。 現在開通している鉄道トンネルで一番の難工事と言われているのは、北越急行ほくほく線の鍋立山トンネルですが、国鉄再建法による建設凍結による工事中断から工事が再開した時はには645mが未掘削区間でしたけど、この区間を掘り抜くのに9年も(導坑が貫通するまででも6年)かかったという超難工事として有名です。 (月平均で5メートル程度しか掘り進められなかった) 今話題になっている、リニア中央新幹線の南アルプストンネルは事前調査にも限界があったことから、「掘ってみなければわからない」というところがあり、かなりの難工事が予想されています。
日本のトンネル工事は世界一です。 やはり難しいのは岩盤と水です。でも調査と技術で克服しています。 海底トンネルの場合は青函トンネルが難易度が高いですが、ただほりぬく場合だけでなくパイプ(トンネル)を沈める工法もあります。 記録の中でもっとも難工事は黒部第4ダムに伴う工事ではないでしょうか、当時の技術では凄い難工事だったと思われます。やはり水です。 有名な会社といえば大林ですがたいていの大工事はジョイントベンチャーJVでおこないます。 昔は鉄道建設公団がトンネルうまかったですが、いまはどの会社も凄いです。それと技術の共用もおこなっている結果です。 最近でいっちゃん凄いのは、首都高C2トンネルです。
トンネルを掘る地質によります。硬い岩盤で地下水もなければ簡単ですが、軟弱地盤で地下水がすぐ出て来るのなら、かなり難工します。 昭和9年に開通した東海道本線の丹那トンネルは、湧き水に悩まされて、完成まで16年掛かりました。隣にある東海道新幹線の新丹那トンネルは、湧き水が減ったのと技術が進歩して、5年程度で完成しています。
大手なのでベースアップがあり、12年勤めた間に2回だけベースアップがあった。 コロナ禍でもボーナスは下がったけどボーナスはあった。女性は有休取りやすい。有休は...
とても素晴らしい会社の立ち回り経験が とてもいいと感じました改めて実感できる気持ちよさと素晴らしさに僕は心が癒されています 経験は語る上で大事な事であり他者...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
大成建設株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新卒の人たちへの給料がとても少ないと思いました。また年二回のボーナスも周りの企業と比べるとと…続きを見る
とにかく昭和な会社。 上の人に気に入られないと、余程の実力がない限り、上に上がれない。 …続きを見る
基本的にマナーの良い人が多く、社風は穏やかです。 特に昔10年、20年前に比べると現在は在…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
大成建設株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。