公務員と企業で迷っています。土木工学科では公務員に就職する人が多く、親にも公務員を勧められております。皆さんは土木工学科の就職先としては公務員と一般企業のどちらがおすすめでしょうか? また土木系の企業で福利厚生が整っている企業を教えていただけないでしょうか?
通っていた大学の土木工学科の場合、進路は: 院進学 37.5% (土木工学科は院進学が少ない) 建設業 25.0% 公務員 17.8% 不動産 5.9% サービス 3.8% 運輸 1.9% 非営利 1.9% 専門技術サービス 1.9% 教育・学習支援 1% その他 3.8% ・建設業 安藤・間、奥村組、大林組、鹿島建設、五洋建設、清水建設、大成建設、東亜建設工業、東急建設、NIPPO、西松建設、前田建設工業、三井住友建設 ・サービス業 建設技術研究所、首都高速道路、NEXCO 東日本、NEXCO 中日本、NEXCO 西日本、パシフィックコンサルタンツ ・運輸/不動産 JR東海、JR東日本、日本工営 公務員が良いかどうかは、個人の志向の問題だと思います。 上記のような企業の福利厚生はしっかりしていると思います。
ありがとうございました
福利厚生???? そういうことで就職先を決める学生には 会ったことがないので,よくわかりません。 あなたは発注者側の仕事がしたいのですか? それとも 受注者側? どちらも技術職ですよ。技術職の公務員か, 民間の総合職技術者か。土木の学生だから,土木の仕事の ほぼ100%は公共事業だと習ってますよね。公務員は, その地方あるいは国の市民や国民が安心・安全に暮らす ことができるような企画をしてそれを発注する側の仕事を します。当然,工法等も,また各企業が提案してきた 技術も,ある程度理解できて,区別・差別・比較ができる 公務員でないと役に立ちません。企業人は,その発注され た仕事を適切に実施するだけではなく,例えば提案型の 入札の場合には,ちゃんと自社の技術レベルをアピール しないといけない。年に何度も札を入れているのに, 一件も落札できないような技術者は冷遇されますよ。 札を入れるときに,本社の入札対応だけで作文したもの はすぐに見破られて落とされる方向で点数がつくことも あると聞いています。当然,最前線にいる総合職技術者 がその現場の問題・課題を正しく把握して,他者に負けない 提案ができないと札を落とすことはできない。 あなたはどちらが得意ですか? 国家も地方も,試験は 難しいし競争率は高いですよ。公務員はしかも奉仕者で す。福利厚生なんて!? いったん災害が起きれば,現場 に一ヶ月詰める,自宅には帰れない,なんて,公務員だ ろうと技術者だろうと当たり前です。
基本的な差としては、 公務員 日本での仕事。給与が安い。定型的。しかし安定はしている。 民間 海外の仕事もある。給与は高い。ダイナミック。時として不安定。 あなたがどっちを好むかです。 福利厚生で言えば、公務員か民間ですと大手です。民間の中小は弱いです。
リクルーターとの面談は、選考されている認識で臨むのが良いと思います。とても親切で親身になってアドバイスをして頂けますが、そこで、自身の人間力となぜ建設業なのか、...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
清水建設株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
間接部門から直接部門へ異動することには、全面否定の思いではなかった。以前の業務で深く関与して…続きを見る
とにかく昭和な会社。 上の人に気に入られないと、余程の実力がない限り、上に上がれない。 …続きを見る
基本的にマナーの良い人が多く、社風は穏やかです。 特に昔10年、20年前に比べると現在は在…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
清水建設株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。