実際に働いている方に聞いてみたいのですが、施工管理職は大変ですか?あと、どのような資格を持っているといいですか?、辞める人が多い分昇格が早かったりしないのですか?、事務系に移動したり出来るのですか? 質問攻めですいません。 解答宜しくお願いします。
先のご回答が全てを語ってくださっていますので オバサンからは励まし?をひとつ。 建設の仕事は何でも大変だと思います。 特に元請けのゼネコンの施工管理は超がつくでしょう。 が、遣り甲斐が持てるのも建設業とも言えます。 昔、忌野清志郎が歌いました。「パパの手の歌」 「昼間のパパはちょっと違うぅ~ 昼間のパパは光ってるぅ~ 昼間のパパはいい汗かいてるぅ~ 昼間のパパは男だぜぇ~・・」 清水建設のCMでとても話題になりましたね。 建設現場で働くお父さんの姿と共に 男の仕事はこうあって然るべき!みたいでカッコよかった。 最後に。 「鉄の骨」という、とても優れた小説があります。 中堅ゼネコンの若手男性社員の奮闘記。 大変リアルでよく出来ています、おススメですよ。 映画になればいいのに・・と思ったらNHKでドラマ化とか。 でもやっぱり原作をどうぞ。マジで面白いです。
お二方ありがとうございました!! 覚悟して談合の打ち合わせに行こうと思います! ありがとうございました!!!!
ゼネコンの現場監督=施工管理職とは、QCDSの管理がメインです。 学生さんなのでQCDSが判ると思いますが念の為、Quality・Cost・Delivery・Safetyの略称です。 配属地域や施工物件にもよりますが、大規模プロジェクトの施工管理と小規模事業のプロジェクトでは監督の質がまるで変わります。 大規模プロジェクトの場合は1次下請がサブコンと呼ばれる業種になることが多く、サブコンが規模の大きい○○工事の為に複数の会社(職人)を纏め上げてQCDS管理を行い、その管理をするのがゼネコンになります。 逆に小規模事業の場合は、間にサブコンがいるとコストに対してバランスの悪い間接経費が発生するので直接、規模の小さい専門工事業者と契約してサブコンがするような管理を纏めてゼネコンがやります。 どっちにしても激務で、工事現場そのものは土日祝祭日でも稼動する事が多く、月間平均労働時間も恐らく軽く250時間を超え尚且つ土木建築の施工管理業務は歴史や政治や物理や化学や語学や数学等、文系・理系の知識を広く有し、国家資格の中でもちょっと狭い門を潜って資格を取る必要もあり、更に現場では自治体や官公庁の監理者相手に接待も必要でしょうし、相当パワフルでインテリジェンスな職業です。 ゼネコンにも施工監理以外に安全監督や品質管理や原価管理関係の内勤部門がある場合が多いので、そういった部署ならば事務系に近い事は可能かもしれません。 ただ、いずれにしても過酷な重労働からは逃げられず尚且つ世間の情勢がゼネコン=悪の図式で成り立っているので、薄給で3Kをこなす覚悟が必要でしょう。
リクルーターとの面談は、選考されている認識で臨むのが良いと思います。とても親切で親身になってアドバイスをして頂けますが、そこで、自身の人間力となぜ建設業なのか、...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
清水建設株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
間接部門から直接部門へ異動することには、全面否定の思いではなかった。以前の業務で深く関与して…続きを見る
とにかく昭和な会社。 上の人に気に入られないと、余程の実力がない限り、上に上がれない。 …続きを見る
基本的にマナーの良い人が多く、社風は穏やかです。 特に昔10年、20年前に比べると現在は在…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
清水建設株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。