大学で学んだことそのものが役立つかどうかは関係なく、働きたい分野で働けばいい。 電気に精通してるんなら、設計上どの程度の電力が必要とかいうようなことでも把握しやすいかもしれないし、電気系の免許も取りやすそう。 設計とか電気系の現場管理とか、いくらでも活躍の場はあるんじゃないかな。 なにより、企業に直接質問してみればいいんじゃない? 答えてもらえると思うよ。
組というのは明治時代ぐらいに建設関係の職人の組合が名乗ったから、今でも○○組という名前を残している建設会社もありますが・・・今の時代、ほとんどの会社は○○建設株式会社です。 「機電職」、「ゼネコン」で検索するとどのような職種か分かりますよね。 インターンシップとかもあるようなので出てみたらどうでしょうか? https://www.obayashi.co.jp/recruit/shinsotsu/kiden_special/ 私はゼネコンでも土木職だったのですが、以下の話は半分想像で言っています。 建設機械も電子化されている時代です。機械系の学科の出身者だけでなくて、電気電子の学科の出身者も求められているのではないでしょうか? ただし、電気電子の出身者が多く就職するようなメーカーでは、専門に特化して、狭い領域で活動できるのかもしれませんが、ゼネコンでは機械や電気の出身者は少数派なので、広く浅い知識がもとめられると思います。私は電気出身だから機械のことは分からないとは言えないと思います。 後は、建築や土木職と比較して、管理職になる確率も小さいと思います。そもそも少数派なのですから・・・・ポストがないでしょう。
何故「組」なのか知りませんが,スーパージェネコンは嫌 なんですね。さて,ご質問とは無関係ですが,土木と建築 は守備範囲が全く違います。どちらの事業本部の仕事をし たいのかは,事前に決めておくのが望ましいです。まずは それぞれのホームページの採用のページでも眺めて,どう いう事業をしているかを確認。そこに電気電子卒でやれる 仕事があるかどうかを踏まえた上で,就職説明会にのぞむ べきです。なんとなくで質問しても,人事の人は回答でき ません。できれば技術者が参加している説明会が望ましい です。実際の採用試験や面接のときに,その会社の製品の ことを何も知らないなんてのは論外ですよ。そういう意味 では,土木や建築の学科卒でない人が,どういう部署にど のくらいの規模で採用されるか,疑問です。そんなにたく さんは要らない人材のように感じます。念のため・・・
ちょうどこの時期から、3年生向けの企業説明会が始まりますので、そこに参加して聞いてみられてはいかがでしょうか? 2年生から目的意識の高い学生という印象を思ってもらえて、一石二鳥かもしれません。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社熊谷組の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
とにかく昭和な会社。 上の人に気に入られないと、余程の実力がない限り、上に上がれない。 …続きを見る
基本的にマナーの良い人が多く、社風は穏やかです。 特に昔10年、20年前に比べると現在は在…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社熊谷組を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。