大企業って沢山の人が働いています。例えばトヨタ自動車なら、大学院卒の研究職もいて、高卒の工員もいます。総合商社や金融機関なら総合職がいて、一般職もいます。JRなら総合職がいて、現業職がいます。 会社への入口が1つじゃないのですから、そのどれかの入り口にフィルターがあったとしても、会社にフィルターがあるわけじゃありません。 また、大企業は後々部下を沢山持って働くことになりますから、いくら頭がよくて勉強ができても「ボッチで人間関係は苦手」だと採用されません。そういう意味では人物評価のほうが重要です。 大企業といっても、飲食チェーン、小売チェーン、運送会社、引越会社、警備会社とかもあるわけで、そういう大企業の総合職なら人物評価が中心の採用になります。 金融とか商社とかマスコミとか出版とか航空会社とかの総合職だと、人物評価に加えて学歴も重要になるでしょう。
ありがとうございました
企業イメージがあるので、昔のようなあからさまな学歴フィルターは無くなりましたけど、暗黙の了解として存在していると思います。 日本には、就活開始時の能力を示すモノサシが無いので、企業目線から見ても仕方ないでしょう。 それに、就活は、取る側から見ても先手必勝です。 良い駒が後に残っている可能性にかけて、ノロノロ人物を見ていたら、他社に優良人材を根こそぎ持っていかれます。 残りモノに福は無く、売れ残りの人材を採用するか、人材不足のブラック企業になる道しかありませんので。 以上、企業側の理由です。 続いて、質問者様の各論。 日東駒専は、公務員は気にしなくてよい、大企業では引っかかる可能性が高い、中堅企業では引っかかる可能性があるといったライン。 大企業は、旧帝大、早慶。中堅企業は、地方の国立、マーチ、関関同立くらいが目安でしょうか。 コロナで採用を引き締めがちですが、どこの会社も将来的な人員不足を懸念して、ボーダーは下がっている傾向だと思いますよ。 最後に、就活サイトの採用者の大学に質問者様の大学があり、似たレベルの大学が多数あるか確認しておくのも、ひとつの手段です。
学歴は重視しないが、特出した才能や資格がない限り高学歴の方を採用する。これが本音ですね。学歴を覆すほどの努力ができる人間を大企業は求めています。
あのね、企業の広報担当者、人事担当者が本当のこと言うワケないでしょ? 日本の大人の社会は全部が「建前と本音」というダブルスタンダードでできてるんだよ。
穏やかな雰囲気で1時間ほどの面接でした。現在の仕事に疲れ、プレッシャーがない事務職に応募しました。男性という所もあり、細かく聞かれました。その点については、しっ...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
トヨタ自動車株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
提供されている教育コンテンツは玉石混合であるため、研修を受けた結果、合う合わないがありそう。…続きを見る
期間工として働き始めて2年目になりますが、人間関係はいいです。 先輩も話しかけやすく相談も…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
トヨタ自動車株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。